22冬イベまとめ+最後のエントリ
2022年3月31日 艦これ コメント (2)
玉波は4周で出ました(挨拶)
まずはE5-R2マスVictorius掘りの結果から。
編成は画像1。
魔の先制雷撃4発で撃たせずに勝つ編成。
もっと軽くすることは可能なんだけど、育成を兼ねているので妥協。
Iowa、Atlanta、玉波、冬月、矢矧が育成対象艦。
潜水艦は弾除け。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊なし
四/四
1)S
2)S
3)S 大井
4)S
5)S
6)S 長月
7)S 大井
8)S 浦波
9)S
10)S
11)S
12)S 三日月
13)S
14)S 吹雪
15)S
16)S 大井
17)S 由良
18)S
19)S ArkRoyal
20)S 多摩
21)S 漣
22)S 望月
23)S 五十鈴
24)S
25)S 霰
26)S 多摩
27)A
28)S 曙
29)S
30)S
31)S
32)S 由良
33)S 矢矧
34)S 川内
35)S 五十鈴
36)S
37)S 文月
38)S 初雪
39)S 霰
40)S 磯風
41)S 朧
42)S 満潮
43)S 漣
44)S 木曾
45)S
46)S
47)S
48)S 浦風
49)S 由良
50)S 潮
51)S 漣
52)S 初雪
53)S 磯波
54)S 矢矧
55)S 漣
56)S
57)S 浦波
58)S 川内
59)S 浜風
60)S 那珂
61)S
62)S 潮
63)S 酒匂
64)S 名取
65)S
66)S 北上
67)S
68)S 漣
69)S 初雪
70)S 矢矧
71)S 川内
72)S
73)S
74)S 潮
75)S 朧
76)S
77)S 満潮
78)S 吹雪
79)S 吹雪
80)S 金剛
81)S
82)S 敷波
83)S 白雪
84)S 望月
85)S 満潮
86)S 白雪
87)S
88)S
89)S 川内
90)S 白雪
91)S
92)S 菊月
93)S 吹雪
94)S 曙
95)S 雪風
96)S
97)S 浦風
98)S
99)S 北上
100)S 叢雲
101)S 朝霜
102)S
103)S Jervis
104)S
105)S
106)S 初雪
107)S
108)S 那珂
出なかったー。残念。
とはいえ、別に必須といえるほどの艦でもないので、割と気にしてません。
▼総括
簡単でした。矢矧3隻育成が効きました(うち1隻は誤札だったけど)。
今回のイベントは友軍を頼らずともクリアでき、正しく「最後のひと押し」としての友軍だった。かなりちゃんと作りこんだ印象でした。
▼掘り
梅:削り中
玉波:4週
Iowa:3隻出た
Atlanta:削り中
素晴らしい成果でした。
ほかめぼしいドロップとしては、Hornet(2・3隻目)、Washington(3・4隻目)、葛城、涼月、海防艦いっぱい。
▼今後の課題
大北の3隻目?
正直雷巡がやたら多く要求されるイベントだったけど、今後も必要かは不透明。今や先制雷撃は最上や矢矧がいるので判断が難しい。
一応3隻目はロックしているので、暇を見て育てたい(そんな暇はない)。
▼その他
特になし。今回も頑張りました。
ケッコン艦は全イベント終了時の225隻から、240隻に。
それではまた次のイベントで、と言いたいところですが、これにてDNが終了。今までお世話になりました。
昔の日記は今もたまに読み返すのですが、DN全盛期の熱量はすごかったですね。
大会のレポを上げれば参加者のレスが大量につき、その参加者のレポを突き合せれば、全マッチの記録が取れるぐらいでした。
自分のマジックライフに大きく貢献してくれたことは言うまでもなく、本当に感謝の一言に尽きます。
願わくばもっと長く続いてほしかったですが、これも時代の流れ。
今やすっかり艦これの記録ブログと化しており、今後どうやって艦これのログを残していくかは全く未定ですが、とりあえずnoteのアカウントは取得しました。
https://note.com/giya55761079
2022年3月末時点で記事はありませんが、気が向いたら今後はこちらで記録を残していきます。
最後にいつものフレーズで、ここでの営業はおしまいとします。
それではまた次のイベントで。
まずはE5-R2マスVictorius掘りの結果から。
編成は画像1。
魔の先制雷撃4発で撃たせずに勝つ編成。
もっと軽くすることは可能なんだけど、育成を兼ねているので妥協。
Iowa、Atlanta、玉波、冬月、矢矧が育成対象艦。
潜水艦は弾除け。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊なし
四/四
1)S
2)S
3)S 大井
4)S
5)S
6)S 長月
7)S 大井
8)S 浦波
9)S
10)S
11)S
12)S 三日月
13)S
14)S 吹雪
15)S
16)S 大井
17)S 由良
18)S
19)S ArkRoyal
20)S 多摩
21)S 漣
22)S 望月
23)S 五十鈴
24)S
25)S 霰
26)S 多摩
27)A
28)S 曙
29)S
30)S
31)S
32)S 由良
33)S 矢矧
34)S 川内
35)S 五十鈴
36)S
37)S 文月
38)S 初雪
39)S 霰
40)S 磯風
41)S 朧
42)S 満潮
43)S 漣
44)S 木曾
45)S
46)S
47)S
48)S 浦風
49)S 由良
50)S 潮
51)S 漣
52)S 初雪
53)S 磯波
54)S 矢矧
55)S 漣
56)S
57)S 浦波
58)S 川内
59)S 浜風
60)S 那珂
61)S
62)S 潮
63)S 酒匂
64)S 名取
65)S
66)S 北上
67)S
68)S 漣
69)S 初雪
70)S 矢矧
71)S 川内
72)S
73)S
74)S 潮
75)S 朧
76)S
77)S 満潮
78)S 吹雪
79)S 吹雪
80)S 金剛
81)S
82)S 敷波
83)S 白雪
84)S 望月
85)S 満潮
86)S 白雪
87)S
88)S
89)S 川内
90)S 白雪
91)S
92)S 菊月
93)S 吹雪
94)S 曙
95)S 雪風
96)S
97)S 浦風
98)S
99)S 北上
100)S 叢雲
101)S 朝霜
102)S
103)S Jervis
104)S
105)S
106)S 初雪
107)S
108)S 那珂
出なかったー。残念。
とはいえ、別に必須といえるほどの艦でもないので、割と気にしてません。
▼総括
簡単でした。矢矧3隻育成が効きました(うち1隻は誤札だったけど)。
今回のイベントは友軍を頼らずともクリアでき、正しく「最後のひと押し」としての友軍だった。かなりちゃんと作りこんだ印象でした。
▼掘り
梅:削り中
玉波:4週
Iowa:3隻出た
Atlanta:削り中
素晴らしい成果でした。
ほかめぼしいドロップとしては、Hornet(2・3隻目)、Washington(3・4隻目)、葛城、涼月、海防艦いっぱい。
▼今後の課題
大北の3隻目?
正直雷巡がやたら多く要求されるイベントだったけど、今後も必要かは不透明。今や先制雷撃は最上や矢矧がいるので判断が難しい。
一応3隻目はロックしているので、暇を見て育てたい(そんな暇はない)。
▼その他
特になし。今回も頑張りました。
ケッコン艦は全イベント終了時の225隻から、240隻に。
それではまた次のイベントで、と言いたいところですが、これにてDNが終了。今までお世話になりました。
昔の日記は今もたまに読み返すのですが、DN全盛期の熱量はすごかったですね。
大会のレポを上げれば参加者のレスが大量につき、その参加者のレポを突き合せれば、全マッチの記録が取れるぐらいでした。
自分のマジックライフに大きく貢献してくれたことは言うまでもなく、本当に感謝の一言に尽きます。
願わくばもっと長く続いてほしかったですが、これも時代の流れ。
今やすっかり艦これの記録ブログと化しており、今後どうやって艦これのログを残していくかは全く未定ですが、とりあえずnoteのアカウントは取得しました。
https://note.com/giya55761079
2022年3月末時点で記事はありませんが、気が向いたら今後はこちらで記録を残していきます。
最後にいつものフレーズで、ここでの営業はおしまいとします。
それではまた次のイベントで。
【E5-3甲】北九州防空戦(LD)【22冬】
2022年3月20日 艦これ
これで海域攻略のエントリを上げるのも最後かな(挨拶)
LD。
キラ付け1重、支援艦隊道中(対潜)決戦
基地航空隊
64戦隊、飛龍、65戦隊*2 ボス集中
32型台南空、飛龍*3 ボス集中
東海部隊 Uマス集中
三/四/一/四/二
1)A(583/930)多摩 タッチ〇・T不利
2)A(523/930)迅鯨 タッチ〇・反航
3)4戦目大破
4)4戦目大破
5)S 比叡 タッチ〇・T有利
いえーい
対地と水上の混合部隊は、決まると楽勝だけど当たり方が悪いと全くダメですね。
神州丸がきちんと集積を狙ったのが勝因。
これにて冬イベ無事完走。
残りの期間は資源を戻しつつ、玉波>Iowa4隻目>Victorius2隻目の順で狙っていきます。まずはお疲れさまでした。
油 260000→209000(-51000)
弾 292000→258000(-34000)
鋼 327000→321000(-6000)
ボ 274000→228000(-46000)
バ 2575→2521(-80)
難易度自体がそうでもなかったのを反映してか、鋼の減りが異様に少ない
LD。
キラ付け1重、支援艦隊道中(対潜)決戦
基地航空隊
64戦隊、飛龍、65戦隊*2 ボス集中
32型台南空、飛龍*3 ボス集中
東海部隊 Uマス集中
三/四/一/四/二
1)A(583/930)多摩 タッチ〇・T不利
2)A(523/930)迅鯨 タッチ〇・反航
3)4戦目大破
4)4戦目大破
5)S 比叡 タッチ〇・T有利
いえーい
対地と水上の混合部隊は、決まると楽勝だけど当たり方が悪いと全くダメですね。
神州丸がきちんと集積を狙ったのが勝因。
これにて冬イベ無事完走。
残りの期間は資源を戻しつつ、玉波>Iowa4隻目>Victorius2隻目の順で狙っていきます。まずはお疲れさまでした。
油 260000→209000(-51000)
弾 292000→258000(-34000)
鋼 327000→321000(-6000)
ボ 274000→228000(-46000)
バ 2575→2521(-80)
難易度自体がそうでもなかったのを反映してか、鋼の減りが異様に少ない
【E5-3甲】北九州防空戦(破砕)【22冬】
2022年3月20日 艦これ
熟練水雷見張員を付け替えるのが手間(挨拶)
【ギミック1:Gマス(E5-1ボス)S勝利】
編成はE5-1ボス編成(https://zukkymtg.diarynote.jp/202203172225463107/)からゴト→神通の魚雷CIに変更したもの
キラ付けなし、支援艦隊決戦
基地航空隊 ぜかましさんのパクリ
道中警戒、ボス単縦
1)A
2)S
【ギミック2:Nマス(E5-2ボス)A勝利】
編成はE5-2ボス撃破時編成(https://zukkymtg.diarynote.jp/202203191701351826/)
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 ぜかましさんのパクリ
一/四/三/四/三/二
【ギミック3:R2マスS勝利】
編成は画像のとおり
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
三/四/四
1)S
【ギミック4:TマスS勝利】
編成変わらず。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
三/四/
1)S
【ギミック5:基地航空隊航空優勢3回】
編成変わらず。R2・Tマス攻略時に2回達成していたので、同じ編成でTマスに向けて一回出して終わり。
これにて。Cマス航空優勢もあるかもしれないらしいけど、意識しなくても優勢なのでわからない。
次はLD。
【ギミック1:Gマス(E5-1ボス)S勝利】
編成はE5-1ボス編成(https://zukkymtg.diarynote.jp/202203172225463107/)からゴト→神通の魚雷CIに変更したもの
キラ付けなし、支援艦隊決戦
基地航空隊 ぜかましさんのパクリ
道中警戒、ボス単縦
1)A
2)S
【ギミック2:Nマス(E5-2ボス)A勝利】
編成はE5-2ボス撃破時編成(https://zukkymtg.diarynote.jp/202203191701351826/)
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 ぜかましさんのパクリ
一/四/三/四/三/二
【ギミック3:R2マスS勝利】
編成は画像のとおり
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
三/四/四
1)S
【ギミック4:TマスS勝利】
編成変わらず。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
三/四/
1)S
【ギミック5:基地航空隊航空優勢3回】
編成変わらず。R2・Tマス攻略時に2回達成していたので、同じ編成でTマスに向けて一回出して終わり。
これにて。Cマス航空優勢もあるかもしれないらしいけど、意識しなくても優勢なのでわからない。
次はLD。
【E5-3甲】北九州防空戦(削り)【22冬】
2022年3月20日 艦これ
最終戦(挨拶)
編成は画像1。水上打撃
基本は例によってぜかましさんのパクリだけど、一応到達率重視で涼月は対空。破壊時は魚雷CIにする予定。
あとは電探の数を確保しつつ強いやつを並べた感じ。
神州丸の増設に積んだ武装大発は+7どまりだけど、一応6000超のダメージはポンポン出るので大丈夫だった。
ボスゲージ5500 最短6回
キラ付けなし、支援艦隊決戦
基地航空隊 ぜかましさんのパクリ
64戦隊/飛龍/65戦隊*2 ボス集中
32型台南空/飛龍*3 ボス集中
東海部隊 Uマス集中
三/四/一/四/二
1)S(0/930)那珂
2)2戦目大破
3)A(0/930)Atlanta
4)S(0/930)比叡
5)S(0/930)涼月
6)S(0/930)五十鈴
すごい運がよい(驚愕)
まさかこんなにあっさりAtlantaが出るとは思わなかった。
1隻しかいない涼月も出てきたし言うことがない。
これでE5で欲しい艦はVictoriusだけに。かなり楽になった。
今日明日でクリアできればいいな(フラグ)
編成は画像1。水上打撃
基本は例によってぜかましさんのパクリだけど、一応到達率重視で涼月は対空。破壊時は魚雷CIにする予定。
あとは電探の数を確保しつつ強いやつを並べた感じ。
神州丸の増設に積んだ武装大発は+7どまりだけど、一応6000超のダメージはポンポン出るので大丈夫だった。
ボスゲージ5500 最短6回
キラ付けなし、支援艦隊決戦
基地航空隊 ぜかましさんのパクリ
64戦隊/飛龍/65戦隊*2 ボス集中
32型台南空/飛龍*3 ボス集中
東海部隊 Uマス集中
三/四/一/四/二
1)S(0/930)那珂
2)2戦目大破
3)A(0/930)Atlanta
4)S(0/930)比叡
5)S(0/930)涼月
6)S(0/930)五十鈴
すごい運がよい(驚愕)
まさかこんなにあっさりAtlantaが出るとは思わなかった。
1隻しかいない涼月も出てきたし言うことがない。
これでE5で欲しい艦はVictoriusだけに。かなり楽になった。
今日明日でクリアできればいいな(フラグ)
【E5-3甲】北九州防空戦(ギミック)【22冬】
2022年3月20日 艦これ
まずは2種のギミックから(挨拶)
【ギミック1:TマスA勝利】
編成は画像1 空母機動
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
一/四/三/四/四
1)S
【ギミック2:R2マスA勝利】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
一/四/三/四/四
1)S
【ギミック3:S2マス航空優勢】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
1)航空優勢
【ギミック4:S1マスA勝利】
【ギミック5:基地航空隊航空優勢】
自然と。S1マスは不要という話もあるけど、検証するまでもなくA勝利したので不明。
続いて短縮ギミック。
【ギミック6:GマスA勝利】
【ギミック7:BマスS勝利】
【ギミック8:Cマス航空優勢】
【ギミック9:基地航空隊航空優勢2回】
編成は画像2。遊撃艦隊。E5-1攻略時と同じ
E5-1と何も変わらず。
基本的にはGマス(E5-1ボス)を狙っていけば、ほかは勝手に終わる。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
1)A
最後にもう1回出て基地航空隊を終わらせてルート短縮も終了。
【ギミック1:TマスA勝利】
編成は画像1 空母機動
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
一/四/三/四/四
1)S
【ギミック2:R2マスA勝利】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
一/四/三/四/四
1)S
【ギミック3:S2マス航空優勢】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
1)航空優勢
【ギミック4:S1マスA勝利】
【ギミック5:基地航空隊航空優勢】
自然と。S1マスは不要という話もあるけど、検証するまでもなくA勝利したので不明。
続いて短縮ギミック。
【ギミック6:GマスA勝利】
【ギミック7:BマスS勝利】
【ギミック8:Cマス航空優勢】
【ギミック9:基地航空隊航空優勢2回】
編成は画像2。遊撃艦隊。E5-1攻略時と同じ
E5-1と何も変わらず。
基本的にはGマス(E5-1ボス)を狙っていけば、ほかは勝手に終わる。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 防空3部隊
1)A
最後にもう1回出て基地航空隊を終わらせてルート短縮も終了。
【E5-2甲】北九州防空戦【22冬】
2022年3月19日 艦これ
ようやく戦力の出し惜しみをしなくても済むようになってきた(挨拶)
今イベントの山場、闇Victrious戦。再登板早すぎるな?
編成は画像1+2。
削り段階ではタシュケント→霞だったけど、先制対潜+夜戦セットを使おうと思うとどうしてもタシュケントに。
ボスゲージHP6000 最短6回
キラ付け1重、支援艦隊決戦
基地航空隊
陸偵/64戦隊/銀河2 ボス集中
陸偵/221空/銀河2 ボス集中
東海部隊 Iマス集中
一/四/三/四/三/二
1)S(0/1080)木曾
2)2戦目大破
3)S(0/1080)多摩
4)A(366/1080)時雨
5)S(0/1080)朝潮
6)A(159/1080)木曾
7)S(0/1080)初春
LD。
キラ付け3重 支援艦隊道中(対潜)+決戦
基地航空隊
8)1戦目大破
9)A(397/1080)皐月
10)A(254/1080)村雨
まみいら解禁
11)A(2/1080)時雨
12)A(251/1080)利根
13)S 摩耶
何とかクリア。
惜しいところはたくさんあったので、やってればクリアできるだろうな、という感覚はあったけど、巡りが悪いととにかく大変そう。
ただ、スナイプが必要な難易度ではないので、多少温情があった感じはある。少なくともHornetやAtlantaのときのような大変さはない。
ということでいよいよ次は3ゲージ目。頑張りましょう。
今イベントの山場、闇Victrious戦。再登板早すぎるな?
編成は画像1+2。
削り段階ではタシュケント→霞だったけど、先制対潜+夜戦セットを使おうと思うとどうしてもタシュケントに。
ボスゲージHP6000 最短6回
キラ付け1重、支援艦隊決戦
基地航空隊
陸偵/64戦隊/銀河2 ボス集中
陸偵/221空/銀河2 ボス集中
東海部隊 Iマス集中
一/四/三/四/三/二
1)S(0/1080)木曾
2)2戦目大破
3)S(0/1080)多摩
4)A(366/1080)時雨
5)S(0/1080)朝潮
6)A(159/1080)木曾
7)S(0/1080)初春
LD。
キラ付け3重 支援艦隊道中(対潜)+決戦
基地航空隊
8)1戦目大破
9)A(397/1080)皐月
10)A(254/1080)村雨
まみいら解禁
11)A(2/1080)時雨
12)A(251/1080)利根
13)S 摩耶
何とかクリア。
惜しいところはたくさんあったので、やってればクリアできるだろうな、という感覚はあったけど、巡りが悪いととにかく大変そう。
ただ、スナイプが必要な難易度ではないので、多少温情があった感じはある。少なくともHornetやAtlantaのときのような大変さはない。
ということでいよいよ次は3ゲージ目。頑張りましょう。
【E5-1甲】北九州防空戦【22冬】
2022年3月17日 艦これ
えっ…私の鎮守府、攻め込まれすぎ…?(挨拶)
編成は画像1
そろそろ札に余裕が出てきたので、主魚電見装備でD砲改二補正を受けられる夕雲型改二を優先投入。
ボスゲージHP3300 最短6回 累計2700でLD
キラ付けなし、支援艦隊決戦
基地航空隊 ぜかましさんの完コピ
警/輪/警/警/縦
1)A(47/600)
2)S(0/600)初雪 1153
3)S(0/600)曙 1753
4)A(65/600)曙 2288
5)S(0/600)2888
LD。ゴトの装備を魚魚魚探照灯に。
6)A(40/600)
7)S 木曾
おしまい。硬かったけどT有利に助けられて普通に昼で倒せた。
編成は画像1
そろそろ札に余裕が出てきたので、主魚電見装備でD砲改二補正を受けられる夕雲型改二を優先投入。
ボスゲージHP3300 最短6回 累計2700でLD
キラ付けなし、支援艦隊決戦
基地航空隊 ぜかましさんの完コピ
警/輪/警/警/縦
1)A(47/600)
2)S(0/600)初雪 1153
3)S(0/600)曙 1753
4)A(65/600)曙 2288
5)S(0/600)2888
LD。ゴトの装備を魚魚魚探照灯に。
6)A(40/600)
7)S 木曾
おしまい。硬かったけどT有利に助けられて普通に昼で倒せた。
【E4-3甲】シマ船団護衛作戦(LD)【22冬】
2022年3月15日 艦これ
一瞬で終わったので別記事にするほどでもなかった(挨拶)
LD。
編成は画像1
キラ付け1重、支援艦隊道中決戦
基地航空隊 ぜかましさんの完パクリ
道中警戒、ボス単縦
1)S 屋代
T不利だったり随伴残ったりで全然あかんやんけと思ってたら、敷波があっさり装甲を抜いて終わり。
玉波は出ず。先にE5進めてから戻ってくる感じになりそう。
油 287000→260000(-27000)
弾 307000→292000(-15000)
鋼 342000→327000(-15000)
ボ 294000→274000(-20000)
バ 2655→2575(-80)
LD。
編成は画像1
キラ付け1重、支援艦隊道中決戦
基地航空隊 ぜかましさんの完パクリ
道中警戒、ボス単縦
1)S 屋代
T不利だったり随伴残ったりで全然あかんやんけと思ってたら、敷波があっさり装甲を抜いて終わり。
玉波は出ず。先にE5進めてから戻ってくる感じになりそう。
油 287000→260000(-27000)
弾 307000→292000(-15000)
鋼 342000→327000(-15000)
ボ 294000→274000(-20000)
バ 2655→2575(-80)
【E4-3甲】シマ船団護衛作戦(削り+破砕)【22冬】
2022年3月15日 艦これ
道中が短いけど強い(挨拶)
編成は画像1。
ボスゲージHP4500 累計3670でLD
キラ付け1重、支援艦隊道中決戦
基地航空隊
東海部隊 Aマス集中
陸攻2陸戦2 Vマス集中
陸攻3陸戦1 ボス集中
ボスには基地航空隊+本体で優勢を取れるように。
道中警戒、ボス単縦
1)3戦目大破
2)S(0/830)藤波
3)S(0/830)名取 1660
4)3戦目大破
5)3戦目大破
6)A(78/830)那智 2412
7)S(0/830)金剛 3242
8)A(56/830)扶桑 4016
削り完了。
【ギミック1:WマスS勝利】
編成は画像2。拾い物の北上で
キラ付け1重、支援艦隊道中
基地航空隊
東海部隊 Aマス集中
陸攻2陸戦2 Wマス集中
陸攻3陸戦1 Wマス集中
警/警/警/縦
1)A
2)3戦目大破
3)S
【ギミック2:C1マス航空優勢】
編成は画像3。と思ったら保存してなかった。ぜかましさんのパクリです
キラ付けなし、支援艦隊道中
基地航空隊
東海部隊 Aマス集中
陸攻4 Dマス集中
陸攻4 Dマス/Cマス
ALL警戒
1)航空優勢
【ギミック3:第二ボスA勝利】
編成(https://zukkymtg.diarynote.jp/202203132005164507/)
1)A
【ギミック4:UマスS勝利】
編成(https://zukkymtg.diarynote.jp/202203132217417986/)
1)S
【ギミック5:基地航空隊航空優勢2回】
自然と。
ということで破砕完了。LDへ。
編成は画像1。
ボスゲージHP4500 累計3670でLD
キラ付け1重、支援艦隊道中決戦
基地航空隊
東海部隊 Aマス集中
陸攻2陸戦2 Vマス集中
陸攻3陸戦1 ボス集中
ボスには基地航空隊+本体で優勢を取れるように。
道中警戒、ボス単縦
1)3戦目大破
2)S(0/830)藤波
3)S(0/830)名取 1660
4)3戦目大破
5)3戦目大破
6)A(78/830)那智 2412
7)S(0/830)金剛 3242
8)A(56/830)扶桑 4016
削り完了。
【ギミック1:WマスS勝利】
編成は画像2。拾い物の北上で
キラ付け1重、支援艦隊道中
基地航空隊
東海部隊 Aマス集中
陸攻2陸戦2 Wマス集中
陸攻3陸戦1 Wマス集中
警/警/警/縦
1)A
2)3戦目大破
3)S
【ギミック2:C1マス航空優勢】
編成は画像3。と思ったら保存してなかった。ぜかましさんのパクリです
キラ付けなし、支援艦隊道中
基地航空隊
東海部隊 Aマス集中
陸攻4 Dマス集中
陸攻4 Dマス/Cマス
ALL警戒
1)航空優勢
【ギミック3:第二ボスA勝利】
編成(https://zukkymtg.diarynote.jp/202203132005164507/)
1)A
【ギミック4:UマスS勝利】
編成(https://zukkymtg.diarynote.jp/202203132217417986/)
1)S
【ギミック5:基地航空隊航空優勢2回】
自然と。
ということで破砕完了。LDへ。
【E4-3甲】シマ船団護衛作戦(ギミック)【22冬】
2022年3月13日 艦これ
Iマスの航空優勢が必要かどうかわからない(挨拶)
あってもなくても難しくはないので、とりあえずIマスはかわしてみる。
【ギミック1:Nマス航空優勢】
編成は画像1。
正空1軽空1、南西札2以下、正空1軽空1で最短
南西札:山風、千歳
シマ札:朝潮、白露、海風、ArkRoyal
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海3陸偵1 Gマス集中
飛龍3陸偵1 Kマス集中
防空1部隊
警/警/輪
1)航空優勢
【ギミック2:UマスA勝利】
編成は画像2。南西札3以上+軽巡入り
南西札:山風、Maestrale、阿武隈、千歳
シマ札:朝潮、ArkRoyal
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海3陸偵1 G、Uマス
飛龍3陸偵1 Q、Sマス
防空1部隊
横/警/警/横
1)S
【ギミック3:RマスA勝利】
編成は画像3。
南西札3以上+軽巡0
南西札:山風、Maestrale、千歳
シマ札:朝潮、SouthDakota、ArkRoyal
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海3陸偵1 Gマス集中
飛龍3陸偵1 Rマス集中
防空1部隊
横/警/縦
1)A
【ギミック4:基地航空隊航空優勢】
自然と
以上で√開放。Iマスはいりませんでした。
あってもなくても難しくはないので、とりあえずIマスはかわしてみる。
【ギミック1:Nマス航空優勢】
編成は画像1。
正空1軽空1、南西札2以下、正空1軽空1で最短
南西札:山風、千歳
シマ札:朝潮、白露、海風、ArkRoyal
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海3陸偵1 Gマス集中
飛龍3陸偵1 Kマス集中
防空1部隊
警/警/輪
1)航空優勢
【ギミック2:UマスA勝利】
編成は画像2。南西札3以上+軽巡入り
南西札:山風、Maestrale、阿武隈、千歳
シマ札:朝潮、ArkRoyal
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海3陸偵1 G、Uマス
飛龍3陸偵1 Q、Sマス
防空1部隊
横/警/警/横
1)S
【ギミック3:RマスA勝利】
編成は画像3。
南西札3以上+軽巡0
南西札:山風、Maestrale、千歳
シマ札:朝潮、SouthDakota、ArkRoyal
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海3陸偵1 Gマス集中
飛龍3陸偵1 Rマス集中
防空1部隊
横/警/縦
1)A
【ギミック4:基地航空隊航空優勢】
自然と
以上で√開放。Iマスはいりませんでした。
【E4-2甲】シマ船団護衛作戦【22冬】
2022年3月13日 艦これ
ながーい(挨拶)
編成は画像1。
白露は特効なので採用したけれど、鮫にはまるで火力が出なかった。
最初は朝潮も対潜装備だったけど、Sをあきらめて大発に。
そうなると別に朝潮じゃなくてもよかったし、特効艦だからといって白露を切った理由もなくなってしまい、なんだかgdgdした感じに。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海3+陸偵 G・N1マス
東海1+飛龍3 ボス集中
道中警戒、ボス単横
1)A(54)不知火
2)A(54)
3)1戦目大破
4)A(65)叢雲
5)A(65)
6)C
7)4戦目大破
8)A(65)
9)4戦目大破
10)4戦目大破
11)A(65)
12)A(65)五月雨
13)A(65)時雨
14)A(65)
15)A(65)五月雨
16)C
17)A(65)
18)A(65)敷波
19)A(42)
TP800はちょっと長かったなー。
ともあれ終了
編成は画像1。
白露は特効なので採用したけれど、鮫にはまるで火力が出なかった。
最初は朝潮も対潜装備だったけど、Sをあきらめて大発に。
そうなると別に朝潮じゃなくてもよかったし、特効艦だからといって白露を切った理由もなくなってしまい、なんだかgdgdした感じに。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海3+陸偵 G・N1マス
東海1+飛龍3 ボス集中
道中警戒、ボス単横
1)A(54)不知火
2)A(54)
3)1戦目大破
4)A(65)叢雲
5)A(65)
6)C
7)4戦目大破
8)A(65)
9)4戦目大破
10)4戦目大破
11)A(65)
12)A(65)五月雨
13)A(65)時雨
14)A(65)
15)A(65)五月雨
16)C
17)A(65)
18)A(65)敷波
19)A(42)
TP800はちょっと長かったなー。
ともあれ終了
【E4-1甲】シマ船団護衛作戦【22冬】
2022年3月13日 艦これ
ぼちぼちと(挨拶)
編成は画像1。ぜかましさんのモロパクリ。
本当はもう少し捻りたかったけど、対地が乗る・あまり戦闘力が高くない、というところを重視すると、荒潮・大潮は妥当なチョイスと言わざるを得ない。霞やヴェールヌイはさすがにここで切りたくない。
画像は破壊時のもの。削り時は敷波が対潜
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海部隊 Aマス集中
飛龍*4 ボス集中
防空1部隊
横/警/警/警/縦
1)S(0/6000)
2)S(0/6000)
3)2戦目大破
4)B(398/6000)
5)C(3022/6000)
6)S(0/6000) 鹿島
LD。決戦支援ON。今イベ初の支援艦隊。
7)C(1419/6000)
8)S
おわり。
この海域で捻るところがあるとすると、5隻か6隻かのチョイスと、基地航空隊のチョイスと支援艦隊の有無。
隻数は5でいい。6も試してみたけどどう考えても大変。ダメコンで押すならありかもしれないけど、そんな頑張る海域じゃない。
基地航空隊も、基本は東海部隊でいい。辿り着ければワンパンで半分は持っていくし、到達率重視。
支援艦隊を対潜にする(=基地航空隊を2部隊ボス集中にする)という選択肢もあるけど、ムラがあって取りこぼすとカウンターを食らうので、ほぼ確実に4隻落としてくれて、対潜艦の数を1に減らせる東海部隊のほうが妥当な気がする。
なんにせよおわり。次いこう。
編成は画像1。ぜかましさんのモロパクリ。
本当はもう少し捻りたかったけど、対地が乗る・あまり戦闘力が高くない、というところを重視すると、荒潮・大潮は妥当なチョイスと言わざるを得ない。霞やヴェールヌイはさすがにここで切りたくない。
画像は破壊時のもの。削り時は敷波が対潜
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
東海部隊 Aマス集中
飛龍*4 ボス集中
防空1部隊
横/警/警/警/縦
1)S(0/6000)
2)S(0/6000)
3)2戦目大破
4)B(398/6000)
5)C(3022/6000)
6)S(0/6000) 鹿島
LD。決戦支援ON。今イベ初の支援艦隊。
7)C(1419/6000)
8)S
おわり。
この海域で捻るところがあるとすると、5隻か6隻かのチョイスと、基地航空隊のチョイスと支援艦隊の有無。
隻数は5でいい。6も試してみたけどどう考えても大変。ダメコンで押すならありかもしれないけど、そんな頑張る海域じゃない。
基地航空隊も、基本は東海部隊でいい。辿り着ければワンパンで半分は持っていくし、到達率重視。
支援艦隊を対潜にする(=基地航空隊を2部隊ボス集中にする)という選択肢もあるけど、ムラがあって取りこぼすとカウンターを食らうので、ほぼ確実に4隻落としてくれて、対潜艦の数を1に減らせる東海部隊のほうが妥当な気がする。
なんにせよおわり。次いこう。
【E3-3甲】Iowa掘り【22冬】
2022年3月11日 艦これ
過去類を見ない高確率(挨拶)
実はIowaは1隻しか持っていないので、是非ともここで。欲しいのはぶっちゃけIowaというか装備だけど。
編成は画像1。
並びは適当。結構キラが乗るので、剥がれた艦を優先的に機関にしていく。
第一艦隊は全員サブ。
第二艦隊は木曾・大井・鳥海がメイン。雷巡が足りなくなってきた。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻4 Rマス集中
陸攻2 22型251空、二式大艇、65戦隊*2 ボス集中
防空1部隊
三/一/四/四/四
1)S 那珂
2)S 扶桑
3)S 山城
4)S 熊野
5)S 鳥海
6)3戦目大破
7)4戦目大破
8)4戦目大破
9)S 鈴谷
10)S 宗谷
11)S 神通
12)S Hornet
13)S 日向
14)S 夕張
15)S 熊野
16)S 夕張
17)S 佐渡
18)S 榛名
19)S 日向
20)S 妙高
21)S 羽黒
22)S 榛名
23)S 比叡
24)S 初風
25)S 瑞鶴
26)S 神通
27)S 大鯨
28)S Washington
29)4戦目大破
30)S 神通
31)S Iowa
32)S Iowa
33)S 島風
34)S Washington
35)S 松
36)A 暁
37)S 時津風
38)S 大淀
39)S 大淀
40)S 長良
41)S 五十鈴
42)S 第四号海防艦
43)S 夕張
44)S 宗谷
45)S 那珂
46)S 陸奥
47)S 那珂
48)S 名取
49)S 大鯨
50)S 伊勢
51)S 球磨
52)S 天津風
53)S 松
54)S 神通
55)S 金剛
Sを50回取ったのでキリのいいところで終了。
50S/1A/4撤退でした。
Iowaは2隻。3隻目までは高確率と聞いたので、順当に掘れました。
あとはHornetとWashington、宗谷辺りも出た。
ここで遊んでいる間に後段の情報もそこそこ出揃ってきたので、ぼちぼちE4始めます。
油 324000→287000(-37000)
弾 332000→307000(-25000)
鋼 346000→342000(-4000)
ボ 330000→294000(-36000)
バ 2726→2655(-71)
実はIowaは1隻しか持っていないので、是非ともここで。欲しいのはぶっちゃけIowaというか装備だけど。
編成は画像1。
並びは適当。結構キラが乗るので、剥がれた艦を優先的に機関にしていく。
第一艦隊は全員サブ。
第二艦隊は木曾・大井・鳥海がメイン。雷巡が足りなくなってきた。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻4 Rマス集中
陸攻2 22型251空、二式大艇、65戦隊*2 ボス集中
防空1部隊
三/一/四/四/四
1)S 那珂
2)S 扶桑
3)S 山城
4)S 熊野
5)S 鳥海
6)3戦目大破
7)4戦目大破
8)4戦目大破
9)S 鈴谷
10)S 宗谷
11)S 神通
12)S Hornet
13)S 日向
14)S 夕張
15)S 熊野
16)S 夕張
17)S 佐渡
18)S 榛名
19)S 日向
20)S 妙高
21)S 羽黒
22)S 榛名
23)S 比叡
24)S 初風
25)S 瑞鶴
26)S 神通
27)S 大鯨
28)S Washington
29)4戦目大破
30)S 神通
31)S Iowa
32)S Iowa
33)S 島風
34)S Washington
35)S 松
36)A 暁
37)S 時津風
38)S 大淀
39)S 大淀
40)S 長良
41)S 五十鈴
42)S 第四号海防艦
43)S 夕張
44)S 宗谷
45)S 那珂
46)S 陸奥
47)S 那珂
48)S 名取
49)S 大鯨
50)S 伊勢
51)S 球磨
52)S 天津風
53)S 松
54)S 神通
55)S 金剛
Sを50回取ったのでキリのいいところで終了。
50S/1A/4撤退でした。
Iowaは2隻。3隻目までは高確率と聞いたので、順当に掘れました。
あとはHornetとWashington、宗谷辺りも出た。
ここで遊んでいる間に後段の情報もそこそこ出揃ってきたので、ぼちぼちE4始めます。
油 324000→287000(-37000)
弾 332000→307000(-25000)
鋼 346000→342000(-4000)
ボ 330000→294000(-36000)
バ 2726→2655(-71)
【E3-3甲】捷三号作戦警戒(LD)【22冬】
2022年3月6日 艦これ
編成は画像1
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻2陸戦1陸偵1(半径8)ボス集中2部隊
防空1部隊
三/一/四/四/二
1)3戦目大破
2)3戦目大破
3)3戦目大破
4)4戦目大破
5)A(379/840)
6)S 翔鶴
なんか道中に頑張られてしまったけど、無難に終了。
割ったときは中大破0・小破1だった。
とりあえず前段終了。
Iowaが掘れてないので、後段の情報が集まるまで掘りで遊んでます。
実は1隻しかもっていないので、3隻目まで欲しいな
油 343000→324000(-19000)
弾 348000→332000(-15000)
鋼 347000→346000(-1000)
ボ 343000→330000(-13000)
バ 2768→2726(-42)
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻2陸戦1陸偵1(半径8)ボス集中2部隊
防空1部隊
三/一/四/四/二
1)3戦目大破
2)3戦目大破
3)3戦目大破
4)4戦目大破
5)A(379/840)
6)S 翔鶴
なんか道中に頑張られてしまったけど、無難に終了。
割ったときは中大破0・小破1だった。
とりあえず前段終了。
Iowaが掘れてないので、後段の情報が集まるまで掘りで遊んでます。
実は1隻しかもっていないので、3隻目まで欲しいな
油 343000→324000(-19000)
弾 348000→332000(-15000)
鋼 347000→346000(-1000)
ボ 343000→330000(-13000)
バ 2768→2726(-42)
【E3-3甲】捷三号作戦警戒(削り+破砕)【22冬】
2022年3月6日 艦これ
まずはルートギミックから。
【ギミック1:第一ボスA勝利】
編成は1本目と全く同じ。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 ボス集中2部隊
防空1部隊
一/四/四/二
1)S
【ギミック2:Uマス航空優勢】
【ギミック3:基地航空隊航空優勢】
編成と装備は同じ。
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊 陸戦4(半径5以上)Uマス集中
防空2部隊
1)優勢→優勢
【ギミック4:V1マス航空優勢】
編成は画像1。空母機動
大鳳はサブ、二航戦は無数にいるやつの1つ。
矢矧の装備を魚雷→対潜に
五航戦に特効が乗っているのは知っていますが、サブが居ないので温存
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊 陸戦4(半径5以上)V1マス集中
防空2部隊
三/一/二/三
1)優勢
【ギミック5:V2マスS勝利】
編成そのまま。
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 V2マス集中2部隊
防空1部隊
三/一/四/二
1)S
これでギミック終了。続いて削り。
編成は画像2。空母機動
画像1から長門陸奥の水上機→電探
大井の主砲→魚雷に変えただけ。
ボスゲージHP5040 最短6回 累計4200でLD
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 陸攻2陸戦1陸偵1 ボス集中
陸攻3陸戦1 Rマス集中
防空1部隊
三/一/四/四/二
1)1戦目大破
2)S(0/840)大鯨
3)A(68/840)佐渡
4)S(0/840)Hornet
5)S(0/840)球磨
6)S(0/840)名取
7)A(176/840)日向
削り終了。装甲破砕ギミック
【ギミック1:Eマス航空優勢】
編成そのまま
空母の艦戦ちょい増やし
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 待機1部隊、防空2部隊
一/三
1)優勢
【ギミック2:YマスS勝利】
編成は画像3。照月を牧場済みの三熊に替えただけ
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 Yマス集中
防空2部隊
三/一/四/四/二
1)3戦目大破
2)S
【ギミック3:SマスA勝利】
E3-2編成で。装備だけ攻撃用に交換
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 ボス集中
陸攻3陸戦1 Mマス集中
防空1部隊
三/一/四/四
【ギミック4:基地航空隊航空優勢2回】
自然と
【ギミック5:Bマス航空優勢】
自然と
これにて前置きは全部終了。
【ギミック1:第一ボスA勝利】
編成は1本目と全く同じ。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 ボス集中2部隊
防空1部隊
一/四/四/二
1)S
【ギミック2:Uマス航空優勢】
【ギミック3:基地航空隊航空優勢】
編成と装備は同じ。
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊 陸戦4(半径5以上)Uマス集中
防空2部隊
1)優勢→優勢
【ギミック4:V1マス航空優勢】
編成は画像1。空母機動
大鳳はサブ、二航戦は無数にいるやつの1つ。
矢矧の装備を魚雷→対潜に
五航戦に特効が乗っているのは知っていますが、サブが居ないので温存
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊 陸戦4(半径5以上)V1マス集中
防空2部隊
三/一/二/三
1)優勢
【ギミック5:V2マスS勝利】
編成そのまま。
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 V2マス集中2部隊
防空1部隊
三/一/四/二
1)S
これでギミック終了。続いて削り。
編成は画像2。空母機動
画像1から長門陸奥の水上機→電探
大井の主砲→魚雷に変えただけ。
ボスゲージHP5040 最短6回 累計4200でLD
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 陸攻2陸戦1陸偵1 ボス集中
陸攻3陸戦1 Rマス集中
防空1部隊
三/一/四/四/二
1)1戦目大破
2)S(0/840)大鯨
3)A(68/840)佐渡
4)S(0/840)Hornet
5)S(0/840)球磨
6)S(0/840)名取
7)A(176/840)日向
削り終了。装甲破砕ギミック
【ギミック1:Eマス航空優勢】
編成そのまま
空母の艦戦ちょい増やし
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 待機1部隊、防空2部隊
一/三
1)優勢
【ギミック2:YマスS勝利】
編成は画像3。照月を牧場済みの三熊に替えただけ
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 Yマス集中
防空2部隊
三/一/四/四/二
1)3戦目大破
2)S
【ギミック3:SマスA勝利】
E3-2編成で。装備だけ攻撃用に交換
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 ボス集中
陸攻3陸戦1 Mマス集中
防空1部隊
三/一/四/四
【ギミック4:基地航空隊航空優勢2回】
自然と
【ギミック5:Bマス航空優勢】
自然と
これにて前置きは全部終了。
【E3-2甲】捷三号作戦警戒【22冬】
2022年3月6日 艦これ
前段最終とは思えないぐらい温い輸送(挨拶)
編成は画像1+2。輸送連合
大発艦を使用する必要を感じなかったので、低レベル艦を大量投入。
メイン:長良、涼風、五月雨、初風、高雄
サブ:千代田、夕張、阿武隈、Jervis、初月
3隻目:タシュケント、Fletcher
ゲージHP750
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 ボス集中
陸攻4 Mマス集中
防空1部隊
三/一/四/四
1)A(87)涼風
2)S(125)伊勢
3)C
4)A(87)阿武隈
5)A(87)磯波
6)C
7)A(87)妙高
8)C
9)A(87)妙高
10)A(87)朝潮
11)A(87)金剛
12)A(16)五月雨
おわり。AでもHornetが出るはずだけど、さすがにそう都合よくはいかなかった。
ここでカードを温存できたのがうまいこと後段で生きればいいなぐらいの気持ち。
今日から後段も始まるので、サクサク進めていきたい。
編成は画像1+2。輸送連合
大発艦を使用する必要を感じなかったので、低レベル艦を大量投入。
メイン:長良、涼風、五月雨、初風、高雄
サブ:千代田、夕張、阿武隈、Jervis、初月
3隻目:タシュケント、Fletcher
ゲージHP750
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊
陸攻3陸戦1 ボス集中
陸攻4 Mマス集中
防空1部隊
三/一/四/四
1)A(87)涼風
2)S(125)伊勢
3)C
4)A(87)阿武隈
5)A(87)磯波
6)C
7)A(87)妙高
8)C
9)A(87)妙高
10)A(87)朝潮
11)A(87)金剛
12)A(16)五月雨
おわり。AでもHornetが出るはずだけど、さすがにそう都合よくはいかなかった。
ここでカードを温存できたのがうまいこと後段で生きればいいなぐらいの気持ち。
今日から後段も始まるので、サクサク進めていきたい。
【E3-1甲】捷三号作戦警戒【22冬】
2022年3月3日 艦これ
前段のラスト(挨拶)
ここ数回のイベントでは前段といえど最後の海域はそれなりに難しかった印象だけど、今回は楽そうな雰囲気。
とはいえそう言って毎回どこかでは沼ってるので、気を抜かずに
編成は画像1+2
メイン:Hornet、阿賀野、大井、鳥海
それ以外はサブ。
ボスゲージHP3000 最短5回
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊
64戦隊+銀河2+三四型 ボス集中
251空+銀河2+野中隊 ボス集中
防空1部隊
一/四/四/二
1)S 朝潮
2)S 叢雲
3)A
4)S
5)S
6)3戦目大破
7)3戦目大破
8)S
クリア。竹が出るのでまた来るかも。
ここ数回のイベントでは前段といえど最後の海域はそれなりに難しかった印象だけど、今回は楽そうな雰囲気。
とはいえそう言って毎回どこかでは沼ってるので、気を抜かずに
編成は画像1+2
メイン:Hornet、阿賀野、大井、鳥海
それ以外はサブ。
ボスゲージHP3000 最短5回
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊
64戦隊+銀河2+三四型 ボス集中
251空+銀河2+野中隊 ボス集中
防空1部隊
一/四/四/二
1)S 朝潮
2)S 叢雲
3)A
4)S
5)S
6)3戦目大破
7)3戦目大破
8)S
クリア。竹が出るのでまた来るかも。
【E2-2甲】アパリ防衛輸送(ゲージ)【22冬】
2022年3月1日 艦これ
有給を取るために働いてます(挨拶)
削りから。
編成は画像1。
ボスゲージHP4800 最短6回 累計4000でLD
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍2+65戦隊2 ボス集中
防空1部隊
警/警/警/警/縦
1)S(0/800)梅
2)4戦目大破
3)S(0/800)金剛 1600
4)D(512/800)1888
5)4戦目大破
6)A(336/800)初春 2352
7)A(69/800)羽黒 3083
8)S(0/800)那珂 3883
9)A(429/800)扶桑 4254
削り完了。
装甲破砕へ
やることはゲージ出現ギミックと同じなので、編成は割愛
【ギミック1:IマスS勝利】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 待機+防空
警/警/警/複
1)S
【ギミック2:OマスA勝利】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 Oマス集中
防空1部隊
警/警/警/縦
1)S
【ギミック3:TマスA勝利】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 Cマス集中
防空1部隊
1)3戦目大破
2)3戦目大破
3)3戦目大破
4)3戦目大破
5)3戦目大破
6)3戦目大破
支援艦隊道中ON
7)3戦目大破
8)3戦目大破
9)3戦目大破
10)3戦目大破
11)3戦目大破
12)3戦目大破
13)3戦目大破
14)3戦目大破
15)3戦目大破
16)3戦目大破
17)A
流石に草
【ギミック4:CマスA勝利】
【ギミック5:基地航空隊優勢】
自然と
猛烈に沼ったけど、ようやくLD。
編成その他は削りと同じ。
1)S
おわり。
的確にCI要員を中破にされて、かなり下振れしたLDだったけど、竹がちゃんとCIしたので何とか。
海域としては別に難しくない(レ級だけが頭抜けて面倒なだけ)ので、ちゃんとやれば結果がついてくる感じ。
おそらくもう戻ってくることはないかな?次はE3
油 346000→343000(-3000)
弾 350000→348000(-2000)
鋼 349000→347000(-2000)
ボ 348000→343000(-5000)
バ 2836→2768(-68)
削りから。
編成は画像1。
ボスゲージHP4800 最短6回 累計4000でLD
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍2+65戦隊2 ボス集中
防空1部隊
警/警/警/警/縦
1)S(0/800)梅
2)4戦目大破
3)S(0/800)金剛 1600
4)D(512/800)1888
5)4戦目大破
6)A(336/800)初春 2352
7)A(69/800)羽黒 3083
8)S(0/800)那珂 3883
9)A(429/800)扶桑 4254
削り完了。
装甲破砕へ
やることはゲージ出現ギミックと同じなので、編成は割愛
【ギミック1:IマスS勝利】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 待機+防空
警/警/警/複
1)S
【ギミック2:OマスA勝利】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 Oマス集中
防空1部隊
警/警/警/縦
1)S
【ギミック3:TマスA勝利】
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 Cマス集中
防空1部隊
1)3戦目大破
2)3戦目大破
3)3戦目大破
4)3戦目大破
5)3戦目大破
6)3戦目大破
支援艦隊道中ON
7)3戦目大破
8)3戦目大破
9)3戦目大破
10)3戦目大破
11)3戦目大破
12)3戦目大破
13)3戦目大破
14)3戦目大破
15)3戦目大破
16)3戦目大破
17)A
流石に草
【ギミック4:CマスA勝利】
【ギミック5:基地航空隊優勢】
自然と
猛烈に沼ったけど、ようやくLD。
編成その他は削りと同じ。
1)S
おわり。
的確にCI要員を中破にされて、かなり下振れしたLDだったけど、竹がちゃんとCIしたので何とか。
海域としては別に難しくない(レ級だけが頭抜けて面倒なだけ)ので、ちゃんとやれば結果がついてくる感じ。
おそらくもう戻ってくることはないかな?次はE3
油 346000→343000(-3000)
弾 350000→348000(-2000)
鋼 349000→347000(-2000)
ボ 348000→343000(-5000)
バ 2836→2768(-68)
【E2-2甲】アパリ防衛輸送(ギミック)【22冬】
2022年3月1日 艦これ
急速に仕事のやる気がなくなった(挨拶)
明日は休もう。
【ギミック1:IマスA勝利】
編成は画像1。
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 Eマス集中
防空1部隊
警/警/警/複
1)S
【ギミック2:Bマス航空優勢】
バイト艦の空母2と言いたかったけどいなかったので、Lv4のグラーフと神鷹(サブというかもう何隻目かもわからない)
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 待機+防空1部隊
警
1)優勢
【ギミック3:OマスS勝利】
【ギミック4:Nマス航空優勢】
編成は画像2。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4Oマス集中
防空1部隊
警/輪/警/縦
1)S
Nマス優勢も同時達成。
【ギミック5:UマスA勝利】
編成そのまま。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 Cマス集中
防空1部隊
警/輪/警/警/輪/横
1)A
【ギミック6:TマスA勝利】
編成は画像3。装備のみ変更
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍3+陸偵 Tマス集中
防空1部隊
警/輪/警/警/複
1)S
【ギミック7:基地航空隊優勢】
自然と。
明日は休もう。
【ギミック1:IマスA勝利】
編成は画像1。
キラ付けなし 支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 Eマス集中
防空1部隊
警/警/警/複
1)S
【ギミック2:Bマス航空優勢】
バイト艦の空母2と言いたかったけどいなかったので、Lv4のグラーフと神鷹(サブというかもう何隻目かもわからない)
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 待機+防空1部隊
警
1)優勢
【ギミック3:OマスS勝利】
【ギミック4:Nマス航空優勢】
編成は画像2。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4Oマス集中
防空1部隊
警/輪/警/縦
1)S
Nマス優勢も同時達成。
【ギミック5:UマスA勝利】
編成そのまま。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 Cマス集中
防空1部隊
警/輪/警/警/輪/横
1)A
【ギミック6:TマスA勝利】
編成は画像3。装備のみ変更
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍3+陸偵 Tマス集中
防空1部隊
警/輪/警/警/複
1)S
【ギミック7:基地航空隊優勢】
自然と。
【E2-1甲】アパリ防衛輸送【22冬】
2022年2月28日 艦これ
1本目は輸送。
編成は画像1。北上はサブ。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 ボス集中
防空1部隊
警/警/警/縦
1)S(118)
2)S(118)長良
3)A(82)曙
4)S(118)千代田
5)A(82)暁
6)1戦目大破
7)A(82)
8)2戦目大破
9)A(75)
おしまい。正直水雷司令部はなくても変わらなかった。
その辺は結果論。
この海域はクリア云々よりも掘りのほうが重要なテーマなので、あまり時間をかけずに次に進みたいところ。
編成は画像1。北上はサブ。
キラ付けなし、支援艦隊なし
基地航空隊 飛龍4 ボス集中
防空1部隊
警/警/警/縦
1)S(118)
2)S(118)長良
3)A(82)曙
4)S(118)千代田
5)A(82)暁
6)1戦目大破
7)A(82)
8)2戦目大破
9)A(75)
おしまい。正直水雷司令部はなくても変わらなかった。
その辺は結果論。
この海域はクリア云々よりも掘りのほうが重要なテーマなので、あまり時間をかけずに次に進みたいところ。