12/22モダン@晴れる屋
8月以来のMTGのエントリ

いつもの土地破壊で参加してきました。

12人4回戦+TOP4SE

R1 イゼットフェニックス わいわいさん
G1 先M7/O7 先手2Tから土地破壊を決め込んでトップタイタンでウホウホして勝ち
G2 後M7/O7 速槍で刻まれてフェニックスも出て返しのお願い血編み(神おこ)もスカ
G3 先M7/O7 相手の初動思考掃きが土地2枚という目も当てられない展開で三珠でウホウホして勝ち
○×○
R2 UBtwフェニックス
普段はスタンの方だそうで
G1 先M6/O7 氷の中の存在の処理のためだけに反チャンの消費を強いられて、フェニックス1体にツンツンされて負け
G2 先M7/O6 大祖始で咎め続けて勝ち
G3 後M5/O7 ほぼ負けの盤面から稲妻引ければ勝ちの局面まで持ち込むも引けず負け
×○×
R3 トリココン こりんさん
G1 後M7/O7 4回土地壊してウホウホして勝ち
G2 後M7/O7 三珠置いてウホウホして勝ち
○○
R4 ID

4位でSEへ
SF 青赤向こう見ずな実験 BeLさん
G1 後M7/O7 2枚フェッチで2T土地破壊を決められない状態から電解でシャクられて、ヴェンディでツンツンされ続けて負け
G2 先M7/O7 逆土地
××


2-1-1からSE1没。

SFは負け方が悪くて、稲妻サイドアウトしなかったのが後悔といえば後悔


イゼットフェニックスは魔力変があるおかげでほとんど月が機能しないので、あまり嬉しくないお相手。
相変わらず一度マウントを取られると盤面をひっくり返すのが非常に難しいデッキでもあるので、環境的にはかなり辛い

ただ極めて単純明快なゴリラデッキでありながら、まあまあな確率でハマって勝ってしまう上に、マウントの取り方が非常にいい切れ味を持っているのでなかなかやめられない。将棋で言うと棒銀が非常に近い。

来年もそれなりな確率でお世話になるでしょう

これで今年のマジックは終わりの予定だったけど、さかもちさんに話してたカードを見つけていただいたので週末に回収がてら、30日のレガシーに出て終わりとします。

そしてもうすぐ冬イベが始まるので、このDNはまた艦これブログになります

流石に今回はALL甲狙い
RG土地破壊で参加。

新しく《火の血脈、サルカン》をお試し。

R1 bye
全然嬉しくない
R2 LivingEnd(優勝)
G1 後手2T月をキメて原初の命令で墓地掃除
G2 プレイ順間違って0.5ターン分ぐらいの損をしたら、あっさりLivingEndされて負け
G3 あと1Tで三珠まで繋がるな、と思ったら指導霊2枚でLivingEnd
相手の引きがお化けだった
○××
R3 黒単Pox
おのれだぁろさんめ(無関係)
G1 先手。盤面更地にされ続けたけど、トップ赤タイタンの1枚だけで勝ち
G2 Poxで東屋失って抹消者
G3 Pox打たれたのでこっちも土地破壊連打しまくって血編み
土地割り対決なら流石にこっちに分があった。
○×○
R4 魚
G1 先手。逆土地気味でロードは捌くも銀エラ止まらず
G2 神おこ打ったけど既に波使いが居た
そんなに相性が悪いマッチではないはずだけど・・・こちらが6割の回りで相手が8割の回りだった、ぐらいの差かなあ。
××
R5 バラルストーム わいわいさん
G1 先手血編みでズンドコしてたら勝てた
G2 綺麗に捌かれて負け
G3 こっちも1~2マナ呪文まみれだったけど、2T三珠キメたら土地破壊のタイミングが噛み合いすぎて一度も3マナに到達させず勝ち
○×○


3-2で予選落ち。多分9位。

月の置き甲斐のある相手に出会えなくて残念。
逆に言うとそれでもまあ実質2-2だから、やっぱりデッキはそんなに弱くないんだよな。

サルカンは思ったより悪くない。血編みでめくれることもあるし。もうちょい値段落ちてくれたタイミングで1~2枚買い足したいけど、何か上がってるみたいだし、最悪スタン落ち待ちの覚悟もいるのかな。


あと大会後ノーラくんと数回フリプした、懐かしすぎた
DN遡ってみたら、最後に対戦したのが16年12月のラボモダン(バントエルドラージvsトリコ果敢)だった。ほんま懐かしすぎるぞ

懐かしみついでに今度ひなちゃん行こうぜ
2-3。詳細はもう忘れました。
こりんさんとのマッチが熱くて楽しかった思ひ出。

土地2ストップで落としたゲームが3回あった。
トレイターが居る関係上フェッチは可能な限り後回しにしてるんだけど、それでもなおこの状態だから、マナベースは要調整のようだ。

あと山を1枚だけ挿してるんだけど、それが森なら勝ってるゲームもあった。
他方、それが森なら負けてるゲームも。

デッキとしては好きなんで、もう少し詰めておきたいところ。



禁止改訂

先週からの石鍛治暴騰の件は、モダン解禁なのかって話も聞いたけど、結局死儀礼禁止からのD&T上げを見込んだってことなのかな。

その理屈ならRIPやバイアルも上がらないと説明が付かない気もするけど。投機筋なのだろうか。

DrSは可哀想にとしか言いようがない。ちょっとやりすぎた感。
個人的にデルバー(特にグリクシス)は見飽きてて、見てても対戦してても全く楽しくなかったから、これで多少なりとも減ってくれると嬉しい。

プレイする側としては腕前が成績に直結して良いデッキだったんだろうけど、まあこんな意見もあるということで・・・。


一方のProbeはそりゃそうだろという感じ。個人的には独楽よりダメ。
BSの方が絶対禁止にすべきだけど、それやるとプレイヤー思い切り減っちゃうのが目に見えてるから、そりゃ踏み切れないよなあ。

とりあえずナチュラル墓地対策が強くなりそうなので、Enchantressのメインに入れているRIPを2から3にしました。
参加者10人4回戦

赤緑ポンザ
血編みが解禁されたので採用

R1 Jund
G1 忘れた(負け)
G2 ライフ4ぐらいまで詰めるもグダってしまい、相手のボブで何とか勝ち
G3 土地事故
×○×

R2 青Tron
G1 月→チャンドラ
G2 うまく捌かれてウギン
G3 月→チャンドラ
○×○

R3 バラル
G1 3T赤タイタン
G2 バラル無しからゴブリン10体、続唱からの神々の憤怒に託すもスカ
G3 ぶどう弾で盤面リセットされ続けるも執拗にバラルを除去して勝ち
○×○

R4 青緑Tron
G1 最速でTronが揃わず、後手3Tに月
G2 塔→塔と動かれたので森から割っていき、魔力炉に酸苔合わせて蓋
○○

3-1で4位。

Jund戦はチャンドラの選択ミスったのが悔やまれる。

酸苔とファッティを減らして入れたの血編み、溶鉄の雨、クルフィックスの狩猟者、稲妻。
血編みは拡散・東屋が4積みされているせいでそこまで期待値が高くないけど、今日は溶鉄と月ばかりめくってくれたので運が良かった。

大会後は山岡家さん・ヒレニキと合流しゴルフ練習
ヒレニキのドライバーが唸っててたのしかったです。


帰りの山岡家で豆板醤が気管に入って地獄の苦しみ(まだ肺が痛い)


日曜はモンハンと本棚組み立ての予定

節分モダン

2018年2月4日 モダン
節分モダン
とは名ばかりで、用事の本命はドラゴン大好き店員さんに家から発掘した見つけたドラゴンカードを投げつける回

《水蓮の守護者/Lotus Guardian(INV)》とかいう無駄に分かりにくいカードを投げつけるなど。
(INVだからアーティファクトクリーチャーとしか書いてないけど、今はドラゴン)

モダンはありあわせで作ったアドグレイスで。

R1 親和 nknくん(優勝) ○××
R2 WG(デッキタイプを何と形容していいのかわからない) ムンナくん ○××
R3 Burn ヒレニキ ×○×
R4 地獄の中隊ヘルズカンパニー すみれさん ○××

0-4のカス

でもモダンはデッキタイプがバラバラで楽しいです

終了後はチャタリングがひどすぎるマウスを買い替え。
前に買ったのは3年以上前だけど、同じもの売っててラッキー。

ついでにMHW買ってきたのでまたしばらくゲーム漬けの日々が始まります

マルチが出来る程度のレベルになったら、ひみつにでもID晒します
参加してきました(挨拶)

デッキは静岡でも使った赤緑ランデス。
土地が21だとちょっと伸びがいまいちなこともあったので、22にした。
あとはサイドに《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》をお試ししたり色々微調整。

11人で5回戦、TOP4でSE。
3回戦とかだったら切ないなあとか思ってたから嬉しかった。

今回はリストも載せないのでサイドも書かない方向で。

【R1/エスパーアグロ】千葉神さん

G1 後手 M7/O7
2T月をキメて盤面をごまかし続けて勝ち

G2 後手 M7/O7
4Tぐらいまでは割とどっこいの展開だったけど、途中からのツモが土地連打の間に盤面整えられて負け
殴打頭蓋は対処法が無い

G3 先手 M7/O7
ライフ7まで詰めたところで殴打頭蓋+栄光半ばの修練者というバケモンが降臨する
トラッカーで4~5枚は引いたけど、サイドから水増しした内にいる獣も遺恨も一切引けずズルズルと負け

○××
【R2/Burn】フカヒレさん
G1 後手 M7/O6
こちらのライフが尽きる前に相手の攻め手が尽きてくれて勝ち。
狩り達で得た2点が無ければ余裕で死んでいた模様。

G2 後手 M6/O7
速槍大歓楽の速攻が全く止まらなくて負け

G3 先手 M4/O7
怒涛の3マリで死を覚悟するも、何とか3Tに三球を叩きつける
相手も土地2で止まってくれたところに土地破壊をトップしマグロにして勝ち

×○○
【R3/EldraziTron】くらげさん
げへへ・・・上の口では嫌がってても、下の口でも嫌がってるじゃねえか・・・。
G1 先手 M7/O7
月テロを敢行するも精神石から普通に動かれて、難題→スマッシャーまで繋がって負け

G2 先手 M7/O7
土地破壊でお茶を濁して何とか勝ち
相手の引き次第でトロン揃いかねない状況だったので運がいいだけ

G3 後手 M7/O7
せっせと土地を割り続けて場がこなれてきたところで月貼って勝ち

×○○
【R4/WB Eldrazi】
G1 後手 M7/O7
月テロ敢行

G2 後手 M6/O7
サリアと潮の虚ろの漕ぎ手でいい感じに抑えられて、送り出したクリーチャーも不毛の地の絞殺者
コントロールされ尽くして負け

G3 先手 M7/O7
ライフ推移全く書いてない・・・どうやって勝ったんだっけ、超速でタイタン出したんだっけ?

○×○
【R5/バラルストーム】わいわいさん
スタンディング3位でID抜け確定も、SEで上位先手が欲しいわいわいさんとガチることに
言うてもね、ぼくも先手欲しいわけですよ。ガチったのを後悔させてやるz

G1 先手 M5/O7
G2 先手 M5/O7

無理スギィ!

なおG2はダブマリだけど2Tチャンドラテロを決めて、ちょっとだけ見せ場を作った模様。
途中色気出してトラッカー出したのは明確なミス。

××
なんだかんだ3-2。幸いオポ差でSEに密入国。
【SE1/ジャンド死の影】あまつさん
G1 後手 M6/O7
2Tに3/4タルモ降臨も、返しで2Tチャンドラ容疑者による炎上芸が炸裂し勝利

G2 後手 M7/O7
今度は5/6のタルモで無事死亡
1Tハンデスで落ちた拡散があまりにも痛すぎた

G3 先手 M6/O7
怒涛の地主
単純にタルモが5/6で2体並んだ時点でほぼ負けの盤面
ちゃんと頑固な否認握られてて完封負け

○××


以上3-2からのSE1没。

先週に引き続き2000ポイントいただきました。ありがたやありがたや・・・。


静岡でも気付いていたけど、赤緑ランデスは1Tの動きだけでは緑単信心やエルフ、ランプにも見えないこともないので、テロ成功率が非常に高いです。
というか、よくよく見返したら全マッチで1回は月テロかチャンテロかましてるので、なかなかのもんですね。

ハンデスには吐くほど弱いけど、その代わり常に一定数存在しているトロンとスケシをほぼ確実に美味しくいただけるので、そんなに悪いデッキじゃないどころか十分強い印象。

逆にネタが割れていると、初動のフェッチでちゃんと基本土地持ってこられてしまうので、恒常的に使うのは全く向かない。忘れた頃に叩きつけるゲリラ戦みたいな運用が求められる、まさにテロリストのためのデッキ。

ということで持ってはおくけど次にいつ使うかは未定です。

まあ自分の身の程は十分すぎるほど理解しているので、SEに残れただけで大満足



終了後はぞんあつさんのお友達とフリプ
「いや~久しぶりのマジックで~」といいつつガンギマリ黒単信心でアスフォデル連打されまくりの負けまくり。むしろ今日一番負けた。

帰り際に何故か500円くじ引く流れになって、みんなで入れ替わり立ち代わり引いた
自分は母聖樹引いたので大勝利

それなりに間を空けて引いてるのに大便ニッサ3連発でツモったフカヒレッサさんがハイライト



撤退後は芝でハンバーグ食べて解散

対戦していただいた皆さんありがとうございました。
サンデーモダン
参加記録。
たまにはちゃんと記録を残しておかないと、マジックプレイヤーとして生きているかどうかも怪しいので。なお死んでいる模様。

レポを残すと後で読み返した時にモチベが上がる性質なので、今はだるいけど頑張って書く

家で昔のカードを整理していたら《ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss(TSP)》が出てきて、「そういやスタンの頃はめっちゃ使ってたな・・・」というところから始まりました。

晴れる屋のデッキ検索で酸苔を検索したら、意外にモダンで使われていたのでびっくり。
それらのデッキを適当にちゃんぽんして組んでおいたのが今回の赤緑ランデス。

土地:21
9《森/Forest(M15)》
1《山/Mountain(M15)》
3《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GPT)》
4《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(KTK)》
4《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(KTK)》

クリーチャー:19
4《東屋のエルフ/Arbor Elf(WWK)》
2《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》
3《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
3《不屈の追跡者/Tireless Tracker(SOI)》
1《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
2《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon(THS)》
2《業火のタイタン/Inferno Titan(M11)》
2《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine(SOM)》

スペル:20
4《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》
4《石の雨/Stone Rain(TMP)》
4《ムウォンヴーリーの酸苔/Mwonvuli Acid-Moss(TSP)》
4《血染めの月/Blood Moon(8ED)》
2《内にいる獣/Beast Within(NPH)》
2《反逆の先導者、チャンドラ/》

サイド:15
3《三なる宝球/Trinisphere(DST)》
3《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks(SHM)》
3《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(TSP)》
2《四肢切断/Dismember(NPH)》
1《高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells(DKA)》
1《内にいる獣/Beast Within(NPH)》


10枚の1マナスペル(東屋、鳥、拡散)から2T月を目指すのが基本。
3Tからは状況に応じて土地破壊か生物を選ぶ。

ドロソが少なく、フィニッシャーを固め引きするとこっちが事故って死ぬので、トラッカーとチャンドラを大事に使うのがコツ。

初手に東屋・拡散・森が来たら確変チャンス。相手によっては3Tタイタンで一瞬で勝つことも。

不安要素は、まず乗り手がモダンが恐ろしく久々なのでほぼリハビリってところと、サイドボードがクソ適当な上に環境理解してないので、サイドボードミスが確定的に発生するところ。

110人7回戦。

【R1/Burn】
2Tに月を出すのが基本(キリッ)
出してどうするんですかね・・・。

G1 後手 M6/O6
相手先手で大歓楽が出てきてしまい、どうしたものかという展開。
トラッカーでクロックを止めるも、ボロスチャームを連打されて為す術無く焼死。
+3 台所の嫌がらせ屋
+3 三なる宝球
+1 高原の狩りの達人

-4 血染めの月
-2 反逆の先導者、チャンドラ
-1 嵐の息吹のドラゴン

今にして思うとチャンドラはどうなんだろう。
山の1枚は相手の1行動分だからこうしたけど、なんだか間違っている気もする。ご意見募集中。
G2 先手 M6/O6
こちらの初動は拡散、相手の初動は先達。
2Tに三珠をキメて、4T酸苔で事故気味の相手を決定的に遅らせて、5Tワームで相手が投了。

G3 後手 M7/O7
土地1だけど、キッチン、狩り達という至高の2枚があるのでキープ
祈りが通じて相手の初動が先達、土地をめくってくれたので勝ち。

×○○
R2が発表されたと思ったら、勝ち点が0。ちゃんと確認したはずだから記入ミスではないと思ったら、あっちこっちで同様の事象が発生。
システムトラブルということで待機を余儀なくされ、しばらくぶらぶらしていたら、一向に直る気配が無くまさかの2時間半待ち。マッチの残り時間から通算すると3時間以上待った人も。
結局、ドロップを希望する人にはドロップして返金対応という異例の取り扱いに。

R1負けの人が大量にドロップして、参加者は60人ちょいまで減少。大会自体も7回戦から6回戦に縮小された。
【R2/D&T】
G1 後手 M7/O7
相手に先手の利を生かされ、アービターとサリアが即降臨
逆にこっちが土地を事故らされ無事死亡
+3 台所の嫌がらせ屋
+2 古の遺恨
+2 四肢切断

-4 石の雨
-1 酸苔
-2 ワームとぐろエンジン

自信薄だけど、多分サイドは間違ってない・・・はず。月は幽霊街が怖くて抜けなかった。
G2 先手 M7/O7
先手の利で先に月を張り、酸苔で平地を攻める。刃の接合者のゴーレムを遺恨で壊し、タイタンで更地に。
パスされるも返しで自分の森に内にいる獣を撃ち込んで押し切る。

G3 後手 M7/O6
天敵のアービターが出てくるも、狩り達でクロックを停止させる。
暫く並べあいの展開が続いたあと、嵐の息吹のドラゴンとタイタンをトップして勝ち。

対戦後に3Dプリンタで作ったという超カッコいい手がかりトークンをいただく。
一見すごい折れそうだけど、プラスチック製だからちょっとやそっとじゃ壊れないそうです。
プリンターが出力した繊維質の手触りがオシャレ。大事に使わせていただきます。

×○○
【R3/Scapeshift】
G1 後手 M7/O7
2Tに貼った月に「あなたはこのゲームに勝利する」って書いてあった
+3 台所の嫌がらせ屋
+1 高原の狩りの達人
+1 内にいる獣

-1 嵐の息吹のドラゴン
-2 業火のタイタン
-1 不屈の追跡者
-1 永遠の証人
G2 後手 M7/O6
森優先のフェッチから《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》を連打される立ち上がり。
ただ、ここを捌けばあとはまずタイタンしか無いのを知っていたため、キッチンと狩り達で場を持たせつつひたすら土地を割る。
山と赤緑土地だけになったところで月を置いて勝ち。数少ないモダンの経験値のほとんどがスケシであったのが役に立った。

○○
【R4/WU Control】
G1 後手 M7/O7
月で列柱を押さえるも、ナチュラルに島→平地と調達される。
相手のデッキを読み違え、島にランデスを打ち込んだのが失策。
接合者、修復天使とシングルシンボルのヤバい奴らが続々と降臨し負け。

サイドの中身忘れた。
遺恨、キッチン、四肢切断辺りを入れたはず。

G2 先手 M7/O7
例によって月で止めるも、流石にケアされた動きでしっかりと白青を調達される。
トラッカーで多少粘るも、一度取られたマウントをひっくり返す手段なく負け。

構造上、土地4~5の状況でマウントを取られると返せないこのデッキの弱点が露呈。完敗でした。

××

【R5/Merfolk】
G1 先手 M6/O7
こちらの初動は東屋拡散、相手は薬瓶呪い捕らえ。
呪い捕らえ・呪い捕らえ・銀エラと並んだところで薬瓶が寝ていたため、業火のタイタン1点1点1点で勝ち。
+3 台所の嫌がらせ屋
+2 四肢切断
+2 古の遺恨
+1 高原の狩りの達人
+1 内にいる獣

-4 血染めの月
-3 楽園の拡散
-2 永遠の証人
G2 後手 M7/O5
こちらは海ケアで拡散を減らしたのに、ツモったのは何故か1枚だけ残した拡散。
でも(手札からちらっと見えてた)海を貼られなかったのでやりたい放題にタイタンを出す。
潮流の先駆けでタイタンが止められるも、内にいる獣で叩き起こして、最後はチャンドラがドラゴンを呼んで勝ち。

○○
【R6/黒単メガハンデス】
G1 後手 M7/O6
月ハンドをキープしたら早々にカラスの罪を連打され、小悪疫→ボブと繋げられ何も出来ず負け。
+3 台所の嫌がらせ屋
+3 三なる宝球
+2 古の遺恨
+1 高原の狩りの達人
+1 内にいる獣

-4 血染めの月
-2 業火のタイタン
-2 嵐の息吹のドラゴン
-2 永遠の証人

我ながら何をしたいのか全くわからないサイドボーディング。
ドロソとして大祖始の遺産は入れてよかった。
どの道低マナ域で勝負するマッチだから、石の雨も要らなかった。
リリアナ・ボブ用にタイタンは残すべき。
G2 先手 M7/O7
あと1マナでワームまで繋がるというところで届かず。我ながら滅茶苦茶なサイドだったので残当としか言い様がない。

××


以上4-2で10位でした。

スコアの割に順位が高いのは、R1~R2の返金処理が絡んでいるのでしょう。

乗り手がカスアンドカスだったけど、デッキは非常に頑張ってくれました。顔が割れていない相手に対して2T月の理不尽なマウントが狙っていけるのは、単純にアドと言える。

グリクシス死の影と当たらなかったけど、前日の8構で2戦2勝だったし、多分相性はそんなに悪くなさそう。
スケシとの相性は相手に申し訳なくなるレベルなので、もう少し使い手がマシなら5-1ぐらいは狙えたかも。

サイドは満遍なく使えたけど、メインがちょっとフワフワしてるので、色々試してみたい。

レガシーは何かモチベがいまいちなので、暫くはモダンやりたみあります。晴れる屋モダンは極力行きたい。これで出るかはわからないけど。

そんなわけでまた早いうちにレポを上げられる程度に参加できるよう頑張ります

対戦相手の方々みんな良い人でサイコーでした。またどこかで遊べることを祈っています

運営の方々はトラブルで大変だったと思いますが楽しかったです、ありがとうございました

12/17ラボモダン

2016年12月18日 モダン
bye込み1-3とかいう超ゴミクズ(挨拶

勢いでPlaneChase買って、次元EDHやってめちゃ笑う
オタリア強すぎるな?

近いうちにミントで大判カード用のスリーブ買わなきゃ


ケータさん送別会ではあちらこちらから高額foilが飛び交いまくる
あと常務がメリーさんに鮮やかな下手出し投げを食らって氷雪クリーチャーに

詳しくはしーとぅーさんの日記参照

めっちゃ笑える週末でした
ありがとうございました
モダンやんけ!(挨拶

いや先週モダンだったんで今週はレガシーやろと……

何でも、毎週第一土曜日は確定でモダンだそうです。信じた人ごめんなさい。

慌ててその場でサイド作って5人3回戦

R1 bye
慌てる必要なかった
のんびり参加者のデッキやサイドを《のぞき見/Peek(10E)》する
hanzoさんがほぼ負けの盤面を神トップ《幽霊街/Ghost Quarter(C14)》でひっくり返してて驚き
R2 Merfork(hanzoさん)
G1 先手 M6/O7
せっせとマナ加速してスケシ
G2 後手 M6/O6
※事案※詳細下記
G3 先手 M7/O7
《火山の流弾/Volcanic Fallout(CNS)》で少し流してからスケシ18点
流弾は本体2点がスケシ算を楽にしてくれて偉すぎる。なお途中まで本体ダメージを忘れていた模様。

○×○
R3 トリコデルバー
G1 後手 M7/O7
マナ加速+エムラ突破という分かりやす過ぎるハンド。
しかもProbeで見られて、相手のデッキ構成的に無理だろうなーという気分。まあ突破2枚目トップしたし、叩きつけていくか…と思ったら1枚目が通って勝ち

G2 後手 M6/O6
bye中にサイドに月がないことを知っていたので、山メインに調達してスケシして勝ち

○○


3-0。
商品のエタマスからはfoilは外れるも、パイロ、ヒム、シンクホールと出て大満足。


さてR2-G2の事案

ライフは1なれど、こちらのタイタンが仕事をして山一枚が6点になる状況
相手のライフも5まで落ちフルタップ、手札にはフェッチとタイタン
普通に緑タイタンで勝つ盤面


まあ単刀直入に言いますと




























ライフ1でフェッチを切った




































もう一度言います

























ライフ1でフェッチを切った




















「giyaくん、君はマジックを始めたのはいつごろかな?」

「5版の終わりごろ、6版から本格的に始めたなあ。オデッセイで一回引退したけど、ラヴニカで再開したよ」

「そうか、じゃあマジック歴はどれぐらいになるのかな?」

「うーん、高校のころに2年ぐらい、20歳ぐらいに再開して今33歳だから…15年ぐらいかな?」

















   ∧∧.∩     ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ )   マジック歴15日の奴でもそんなことしねーよ!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し’`∪
   (ノ



なお後ろで見ていた某ジャッジニキはこう語る

「どうしてもジャッジ目線で見ちゃうから、最初『まさかライフ水増ししようとしてる…?』とか思っちゃった」

「その直後に自分から自殺宣言してるから、ああこれガチな奴なんだなって」


ガチな奴のほうがマジックプレイヤーとしては根が深い気がします!

見てた全員がアルカイック・スマイルで老害っていやだなと思いました。(他人事

hanzoさん本当すいませんでした……。
折りたたみ自転車買いました(挨拶
http://www.doppelganger.jp/product/202/

楽天とかでは25kぐらい。リサイクルショップで8kで購入しました。
その後すぐあさひに持ち込んで点検してもらって、鍵も買って都合10k。
モノ自体は新古品と言える程度にはきれいで、概ね満足。

駐車場から中心部まで乗りましたが、特に問題なく快適です。
レガシー民にも数名居る、ガチの自転車乗り勢にしてみればオモチャみたいなものなんだろうけど、まあワイの場合は車載するというのが前提なので…。
折りたたみ自転車があると、中心部から少し離れた安い駐車場にも停めやすいので助かる。
毎週のように札幌に出ていると、何気に駐車場代も馬鹿にならないものです。

ちな、札幌中心部の駐車場事情はMAX900円のジャンボが最安と言われていて、多分それは今もそうなのだけど、水道局(つまり苗穂)に12時間600円のところを発見したので、これからはそこが定宿になりそうです。


ラボモダンは9人4回戦。
デッキは前回とメインは同じBreach Trap。
すみれさんのデッキで出るつもりだったけど、キーカードが3枚しかなくて泣いて断念
R1 Abzan Loam
G1 後手 M7/O7
ターンが返ってくれば緑タイタンが走るというところで、カラスの罪を3連打されて手札を枯らされ、トップした召喚の罠もスカって負け

G2 先手 M5/O5
初手:フェッチ、森、遥か見、クルフィックスの狩猟者、神おこ
すぐにエムラと突破を引き込むも5マナに到達しない
狩猟者のトップもひたすら土地以外がめくれて負け
自分のプレイングについていろいろ色々思うところあったのでひみつに別記

××
R2 bye
R3 ナヒリシュート つばささん
初対戦です
G1 後手 M7/O6
マナを伸ばしあう展開から、ナヒリの返しに緑タイタンを盤面に落としてナヒリを処理
そこからは山をひたすら貼りまくって勝ち

G2 後手 M6/O7
マナ加速が序盤から否認されるきつい展開
G1で見なかったけど瞬唱ケアで1挿しのトーモッドを置いておく
遥か見を瞬唱→否認で消されるところに起動して無理矢理到達させ、スケシ18点の後に素引きしたフェッチ→山で勝ち。

どちらも地盤の際1枚で負けるマッチだった。
あとつばささんは今まで見た誰よりも動作も言動も丁寧でちょっと感動した、ああなりたいものだ
○○
R4 Burn
着座時に何故か対戦相手をトリコと勘違いしていて、
「トリコって苦手なんですよね」
「そうなんですか」という謎の会話が成立
たぶん対戦相手に『(何で今トリコの話やねん、ガイジかな?)』と思われてる

G1 先手 M7/O7
相手1Tの先達がグイグイ土地をめくってくれて、通常ドローは土地じゃないカード
4Tにエムラ突破して勝ち

G2 後手 M7/O7
先達!速槍!速槍!負け!
先達が2回連続でエムラをめくってくれて、手札の重さに手首折れるかと思った

G3 先手 M7/O5
相手ダブマリ、あっ…
ゲームは狩猟者がライフを維持してくれてスケシで勝ち
○×○


3-1。
狩猟者が強かったゲームが多かった。

大会後は1200円で売られてた議会の採決をシングル券で500円引いて購入
ノーラくんとじゃれてたら不意に大声出してしまって店の皆さんごめんなさい(懺悔

夜は結婚する友人を始めとする大学時代の仲間8人とピザパーティーして終了
水牛チーズ美味すぎて草
新婦も新郎も友人だが、新郎が(新婦も同席してるのに)終始結婚したくないと言い続けてて二度草
まあ新婦はその程度で折れる奴じゃないからね、しょうがないね

日曜は艦これデーです。
何気に明日は有休なので、ガンガンやるぜ(なおボーキが90kしかありません)
GP東京のプレイマット、余してる人居たら譲ってください(挨拶
値段は応相談。

今日のラボモダンは12人4回戦。
GP東京の裏番だから6人も来れば御の字と思っていたので、嬉しい誤算。

デッキは適当に作ったBreach Valakut。

R1 Esper
G1 神おこがハンデスされた返しに調和で手札を整えて、緑タイタンで打消しを誘って召喚の罠を連打して勝ち。
G2 2マリ後にハンデス連打されて何も出来ず負け
G3 ハンデス連打でデカブツのみ残されて負け
○××
R2 RG Tron
Yuniさんと同業の方。初めて話せた。
G1 PWウギンを一回殴り忘れて、奥義まで到達してしまう。畳むタイミングを見計らっていたら忘却石で流されるに留まり、返しにエムラが突破して勝ち。
G2 早々にトロンが揃って、ウラモグ→世界を壊すもの2連打で負け。
G3 相手がトロン揃わなくて勝ち
○×○
R3 Merfork
G1 神おこが通らなくて負け
G2 同上

G1はライフルーズに日和って森を持ってきたが、勇気を持ってギルランにすべきだった(そうすれば神おこが2回打てた)。
××
R4 BreachTrap Kの字
君なんでこんなところおるねん
G1 クルフィックスの狩猟者でツンツンしてライフを12まで落として、緑タイタンでVarakut12点を叩き込んで勝ち
G2 Breachを殺戮遊戯してエムラを走らせて勝ち
○○


2-2。


以下デッキ雑感。
・メインはまあまあ思い通りに動いたけど、サイドがひどかった。

・昔から強情なベイロスの強さがわからん。ほぼリリアナ専用と化している感があって、そもそもラボでリリアナを使っている人はそんなに居ないので、一度もサイドインしなかった。

・神おこはメイン3、サイド1だったけど、火山の流弾を散らすべきだった。魚相手はラウンドを通しても1度は受けに回る場面が出てくるので、サイド後に打消しを増量している相手に通るわけがない。

・単純に明日への探索4、遥か見2、桜族4ではマナ加速が少なかった疑惑。スペル頼みなところがあるので、2ぐらい森の占術を突っ込んで、母聖樹を使いたいところ。



対戦後はSnTとフリプして解散。
花の絨毯の有無で相性ひっくり返ってた。

DENOが売り切れていたので泣きながら赤星でしょうゆ赤玉食べて終了。
知らないうちに赤星は、岩のりが復活してて嬉しかった。

明日は艦これ、来週はラボレガシーですね。
対戦してくれた方々ありがとうございました。

しつこいようですが、GP東京のプレマ、余してる方いたら譲ってください(懇願

3/19ラボモダン

2016年3月20日 モダン
3/19ラボモダン
11人4回戦。

いつもので参加。

R1 トリココン(かなり重め)
G1 キッチンと海で時間稼がれてからペスの小マイナスで流されて負け
G2 同上

完敗でした。
××


R2 復讐に燃えたファラオ入りローム
ロームポックスというべきなのかもしれないけど、ポックス要素を見なかったので上記の書き方
G1
早々にファラオが墓地に落ちてしまったので、ひたすら横に並べる展開
漸増爆弾と四肢切断を引き込んでトークンを処理できる状況にして、ワンショットキルを決めて勝ち
G2 同上

G1は相手のクロックが《臭い草のインプ》だけだったから勝てた。一度でも《未練ある魂》なんかをプレイされてたら普通に死んでた
○○

R3 ジェスカイテンポ
本州の方。《カマキリの乗り手》《稲妻の天使》を1~2マナの軽量スペルで援護して殴り切るデッキ
G1 こちらの戦力はPtEと稲妻で上手く捌かれ、毎ターン出てくるフライヤーを四肢切断しきれなくて負け
G2 チャリス1で勝ち
G3 チャリス1で勝ち

×○○


R4 グルールビート
G1 アタコマでバックアップしつつの速ヤリ・炎樹族の死者・稲妻族のやっかい者がフルパンしてきた返しに、最速でミミックスマッシュを決めて勝ち
G2 似たような感じ

難題の壁があまりにも高い
○○


3-1でした。
ラボモダンの無色エルドラ連勝記録は8でストップ。残念。

R1のトリココンに関しては、相手の思惑にキレイに嵌め込まれた感じでした。
6Tまで生かしておいた時点で言い訳はできないけど、そもそも無色エルドラはドロー操作が全然無いので、都合よく4キル5キルを決めるには多分に運の要素が絡む。

次までに少しサイドを考え直しておこう。

参加賞の1パックからはニッサ+スマっシャーのfoil、
追加のパックからは難題が出てホクホクでした。

対戦してくれた方ありがとうございました。

ラボレガシー参加しようと思います。今年初のレガシー。
大会前にヒレさんと中華デートしてからの。
中華は時計台地下のお店。なかなかよかったです。安いし。
昼はランチセットしかないっぽいので、夜でいろいろ食べてみたい。
あと花椒塩とかいうアイテムも気になった

11人4回戦。いつもの無職無色エルドラージ。

前回さっくり4-0だったし、さすがに今週は青赤エルドラや青白エルドラおるやろ(いませんでした)


R1 Jund
G1 腹心の初動を捌いて難題をたたきつけたら、タルモはあるわリリアナはあるわ、挙句土地事故起こすわで死亡

G2 4キル

G3 5キル

×○○


R2 グリクシス@ノーラフレンズの方
G1 1マリ後の手札は寺院を含む土地3、作り変えるもの、四肢切断、ほか
開幕からハンデス2連打でプランがズタズタにされるも、後続の線が細くてライフがあまり減らない
マナが寝たところでリアルをスマッシュして勝ち

G2 チャリスを出せなくていいように展開を許してしまう
僧院の導師で無事死亡

G3 目→ミミック+果てしなきもの(2/2)で快調にクロックを刻む
途中広がりゆく海で目が水没してからの導師も、無事にトップ寺院で忘却蒔き、ミミックが5/8になり勝ち


R3 グリクシス
G1 チャリサーの姫

G2 チャリサーの姫

○○


R4 緑単信心@ノーラフレンズの方
声がもんの凄くけの君に似てた

G1 2T、楽園の拡散がついた森を即座に幽霊街するも、明らかにミスプだった
(そもそももう手札に土地がなかった)
案の定土地が来なくて負け

G2 2T、初動東屋のエルフに漸増爆弾で応える
しばらく1マナは手控えるかな?と思ったらそのまま東屋おかわり
おそらく使わせてからの強い1マナがあるのでしょうということで、3Tは起動してからの寺院→難題で拝見
相手手札:樹語り、初代ガラク、酸スラ2、緑タイタン→ガラク指定
次のターンに当然出てくる樹語りはレベルアップスタックで四肢切断してGG

G3 相手初動樹語り、レベルアップスタック四肢切断
返しの2Tにチャリスで蓋をして3Tスマッシュ、4Tスマッシュで勝ち

×○○


4-0。

ラボモダンはこれで2連勝。まあレガシー民もいなかったし多少はね?

今日の一番強かったカードはおそらく四肢切断でした。

次はさすがに誰か対策とってくるかな…?
実はマーフォークも組んでいたのですが、見渡す限り青と赤だったのでこっちでよかったです。波使い2しか採用してないし。

次もこれで出るかはわかりませんが、対戦してくれた方ありがとうございました。
2/27ラボモダン
会社の飲み会で後輩と話してたら、同じ課の女の子に

「giyaさんって笑うんですね……」と言われて超びっくりした僕の名前はgiyaです(挨拶

まあ会社では《死んだ魚の目/Eye of Civil servant》なのでしょうがないか……


ラボモダンの前に、ヒレさんと昼食@牛乃家で焼肉ランチ
《果てしなきもの》と《はらわた打ち》をいただく。すみれさんフカヒレさんありがとうございました!

焼肉が美味しすぎて、着いたときにはもう始まるところだったけど、皆さんのご厚意でねじ込んでもらう。ありがとうありがとう……


R1 青白コン
G1
寺院だったか目だったかに《広がりゆく海》をされるも、手札に寺院2目2と抱えていたので関係なく殴りまくる
G2
予見者で手札を見ると、疲労困憊と至高の評決、前者を追放
一度流されるも復帰して勝ち

○○


R2 青緑ターボランド
探検や血清の幻視で土地を並べまくってからの、追加ターン系呪文を連打する感じのデッキ。
G1
生物で押し込みかけたところで2~3Tぐらい追加されるも、種が尽きてターンが帰ってきて勝ち
G2
予見者で手札を除いたら、除去と時間のねじれ、前者を追放
時間のねじれに歪める嘆きを合わせて勝ち

○○


R3 Abzan Junk
G1 目→果てしなきもの(2/2)2体のロケットスタート
3Tにクラッシャーが援軍に駆けつけて4キル

G2 予見者で見た死の雲にビビッて指定してしまうも、間違いだったかもしれない。
見えてたファッティ(包囲サイ、オブゼダート、黒タイタン)を選ぶべきだった。

G3 黒タイタンに全塵を合わせるも、返しでワームとぐろエンジン
が、なぜか殴ってこない対戦相手。ライフは15対10のまま睨み合う
引き込んだサイドインした忘却蒔きから、目を毎ターン起動して予見者で安全確認をしてからフルパン、絆魂の上から押し切り。

○×○

R4 Abzan Canpany
G1 引きが悪すぎた
G2 引きが良すぎた
G3
手札
寺院 果てしなきもの 作りかえるもの 作り変えるもの 大阻止の遺産 全てを塵に 難題の予見者
土地を弾ければ強そう→1Tドロー寺院
勝ち。

○×○



4-0でした。
さすがにデッキが強い。そして参加者の大半がほとんど対策らしい対策をしていない。
まあ使いたいデッキを使う系プレイヤーが多いので、それはそれでいいことだと思います。
このデッキは回してて楽しいので、ちょいちょいいじりつつも使っていきたいですね。どうせ賞味期限近いだろうし…。


参加賞1パック+優勝5パックはかなりの爆アドでした。うれしい
対戦してくれた皆さんありがとうございました。
こりんさん、ヒレさんと人生初タイ料理をいただいてからの。
タイ料理=トムヤムクン!というレベルの知識でいただいたのはカオマンガイ(蒸し鶏と出汁で炊いたご飯みたいなの)
あまり普段は食べつけない風味だったけど美味しかったです。
なんか自分でも作れそうな気がするな。あと唐揚げのタレがユーリンチーとはまた違くて美味しかった。

12人4回戦

R1 アガディームドレッジ(こりんさん) ××
R2 ウィー=ゼロックス ×○○
R3 トリココン ○××
R4 青白コン ○○

2-2

落とす必要のないゲームを2度落とすとか、使い手があまりにもひど過ぎて頭痛がした。デッキに謝罪するレベル。

週末をこんなモヤモヤした気持ちで過ごすのは二度とゴメンなので、もう少し頑張ってプレイしよう

デッキのポテンシャルは凄く高い。しかも今の時点でまだレシピが固まりきっていない。おかげでモダンのモチベが上がってきた。


今日の収穫は4枚目の難題の予見者がパックからこんにちはしたことと、自分のプレミで負けたら腹が立つぐらいにはマジックに対するモチベが上がってきたこと。

あとテンションが下がりすぎ&余裕なさすぎて対戦相手とほとんどコミュニケーション取れなかったのが気になった。
ほとんど面識ない人ばかりだったし、ここ見てる人なんて居ないと思うけど不快にさせた方が居たら申し訳なかったです
9人4回戦。

デッキはやっとこウギンを揃えて組み上げたエルドラージ。
《ひっかき爪/Scrabbling Claws(MRD)》が無いので白黒で。

R1 Naya Burn かわしまんさん
G1 後手 M6/O7
荒廃を招くものを2連打したところでライフ3まで落とされ死線が見えるも、探検の地図で1挿しの《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》をサーチして絆魂勝ち

G2 後手 M7/O7
1度機を見るも後続が続かず、あっさりと焼死

G3 先手 M7/O7
3度機を見りゃ勝ちもする

○×○
R2 Goblin Nさん
おっすご無沙汰です。
G1 後手 M7/O7
追放カードとエルドラージの噛み合いが悪く、もぞもぞしている内にひっくり返せない盤面になっていた

G2 先手 M7/O7
機を見たり未練ある魂を撃ったりして徹底的に時間を稼いでウラモグでgg

G3 後手 M6/O7
機を見てからの忘却蒔き連打で無理矢理押し切り

×○○
R3 続唱バランス Mさん
2週間ぶり。
G1 先手 M7/O7
並べたところでバランスが炸裂し、土地がカラになって終了

G2 先手 M5/O7
サイドインした《石のような静寂/Stony Silence(ISD)》やパージを一切見なかった

××
R4 4c戦士 常務
G1 後手 M7/O7
ゴリゴリ押されて死にそうになるも、すんでのところでエルドラージを横に並べつつ。

G2 後手 M6/O7
一瞬でライフが6になったところ忘却蒔き連打
で攻めが止まり、あとはさすがに

○○



3-1。3位でした。なお3-1は優勝含め4人居た模様。
もらったパックからは難題の予見者が出てニッコリ。

大会後はにく食べて解散、みなさんお疲れ様でした

あけたパックの話は明日にでも
8月以来、5ヶ月ぶりのモダン。

かわしまんさんが居なかったら寂しくて帰ってました

8人3回戦。その時から1枚も変えてないNaya Zooで。



R1 JeskaiTempo
G1 先攻 M7/O7
途中瞬唱で何度かPtEを使い回され、面倒な感じにされるも、中隊からの《肉の力/Might of Marche》で押し切り

G2 後攻 M7/O7
今度は中盤を支えきれず、上手く捌かれたあとに青命令+瞬唱のパッケージまで確定した所にVendiの検閲が入り、手札を見せずに投了(見せてもいい)

G3 先攻 M7/O7
那珂さん象さん鹿さんのクソビートを決めて勝ち

○×○
R2 続唱バランス
どうすりゃいいのかなこれって感じのマッチ

G1 先攻 M7/O7
那珂さん・タルモと2体並べたところで一度目の《均衡の復元/Restore Balance(TSP)》。
その後も運良くタルモを引き続けるも、1枚ごとにバランスを打たれ、計3回流された後でケラノス、タッサと置かれ投了

G2 先攻 M7/O7
サイドインしたサリアで鈍らせつつ、それでもバランスを警戒して肉の展開を手控えていたら初代エルズペスで守る構え
中隊で生物量に差を付けてからのケッシグパンチでペスを落とし、ズンドコ殴って勝ち。
ペスを放置して本体クソ狙いで行けば1T早く勝てたかもしれないけど、ペス処理せずにバランス打たれたら確定負けなのでしょうがない…よね?

G3 後攻 M7/O7
サリアで鈍らせるいつもの動きに入るも、《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide(PLC)》から無理矢理調達されて流される
その後は相手の型にはまって負け

法学者を積んでこなかったこちらが悪い。

×○×
R3 Abzan Junk
パワーゲームですね(名推理)

G1 先攻 M7/O5
相手の初動は鹿
こちらの生物がバシバシPtE&Decayされるも、鹿を稲妻でローストしてからはこちらの生物量が上回る
パッパラがガヴォニーで4/5まで行くという謎展開を許すもなんとか勝ち

G2 後攻 M7/O6
中盤までは互角の情勢だったのに、サイを3連打されて一気にライフが3対12
挙句萎れ葉のしもべまで出てきてどうするべかと思ったけど、こちらの聖遺に対して回答策が来ないという相手の除去不足
軟泥でライフを落ち着かせながら聖遺2体を14/14まで太らせてからのケッシグで勝ち

○○


2-1。

Zooは何がいいってキープ基準がガバガバでもそれなりに勝負できるのがいい。
どっかのDNで「Zooはスロットで言うところのまどマギ」って書いてるの見たけど本当にそう思う。
寧ろどの回転数からでも勝負できるって意味では化物語だと思います(凄くニッチな提案)

とは言え当然ワイぐらいのクズプレイヤーになるとミスも相当量あったわけで、もう少し上手に立ち回れたところはいくつも有った。
次にいつ出るかはわからないけど、もう少し頑張りましょう

ラボの店長さん(店員さん?)にはレガシーを日曜じゃなくて土曜のモダン後にもやってクレメンスと泣きついてきました

また機会が出来たらお邪魔します

対戦してくれた人ありがとうございました


------------



ところで先月出たフカヒレガシーの話

8構で決勝まで残ったワイ、ハヤトさんとスプリットしモダマスをいただいたら《ウギンの目/Eye of Ugin(WWK)》がこんにちは

「ははは、確か4枚持ってますからね、いらないからあげますよ(100円レアやろ)」
「アリシャス!^^」

家に帰って値段を見てびっくり

ストレージ開けたら2枚しか無くて2度びっくり

これがnoobというものです



持ってないとなると4枚欲しくなるもので、かわしまんさんとラボ→アメ→サブ→Mintと行脚

終点のMintまで行くと血走った目で「ウギン…ウギン……」と呟きながらストレージを漁るフカヒレさんを発見、こりゃどこにも売ってないわと確信

じゃあ剥いて出すしかないよね!ということでモダマス開封の儀

一緒にいた某兄貴からウギンがこんにちは!
ワイのパックからはなんちゃらの潮流!クソックソッ

その後2パック目からはおば賛美が降臨したのでニキに五体倒地して交換していただきました!アリシャス!あとEDHはごめんなさい!


ということでウギンは3枚になりました。4枚揃ったら巷で噂のエルドラージを組んでみたいですね。ということであと1枚募集してます。

あとなんか彩色の宝球も見当たらないので4枚募集中です。使わない人居たらお声掛けください。
20時の部モダン 5人3回戦

R1 bye
R2 なやずー ムナくん ○○
R3 エスパー ××
2-1


22時の部スタン 16人3回戦
ひっさびさのスタン。家にあったカードを適当に突っ込んだクソみたいな白黒正座デッキ。

R1 bye
R2 UR茶 ××
R3 WUtB ○○
2-1

勝ち負け云々より、こんなクズみたいな奴がクズみたいなデッキ持ってきたのにみんなめっちゃいい人だった、感動

ワイの知ってる店だとこんなん使ってたら二言目には「あれ?マジック始めたての方ですか??^^」と煽られるのが関の山(暴論

また遊びに行きます

終了後はすすきのまで車でぶーんしてひげのうしでジンギスカン
うまいうまい 久々にちゃんと美味しい肉でした、うぃんニキありがとう

おやすみなさい
無敗で終了(参加したとは言っていない)(挨拶

家でのんびりしていようと思ったら、久々(半年ぶりぐらい)に、ろ号作戦が終わってしまい感動しつつやることがなくなる。

フカヒレニキが所用でこちらに来ていたのでメシを誘う(17時)

どうせなら大人数のほうがええね

なぜか札幌にGO

なぜ大会に参加しなかったのか(哲学



ということで大会の合間を縫ってフリプして肉。
フリプは適当に組んだドレッジヴァイン。月がきついなあ
対戦してくれたムンナきゅんとちきんぐさんありがとう

肉は9名と意外に大所帯ながら安定の味で満足満足

マジックは相変わらずモチベ低めだけど、みんなと遊んだり飯食ったりはたのしい

晴れる屋(カード屋ではない)でかったロールケーキ頬張って寝ます

来週はMFCですが、イベントの動員がかかっているので不参加です。残念賞
主催のムンナきゅん頑張れ腸頑張れ

腸が出てくるぐらい頑張れ

2/21CoSモダン

2015年2月22日 モダン
手持ちのGBW Junkで出てよかったのだけど、あまり気が乗らなかったところにカズさんから蔵の解放デッキを見せていただき、面白そうだったので借りて参加

2連敗からの2連勝で2-2、なんとか負け越しは回避できてよかった……。


寿司食って新札ですださん拾ってススキノ戻って千歳着。

今現在リビングではすださん・ノーラくん・ダンセルさん・けのーンが僕の作ったビーフシチューを啜りながらEDHに興じています。ねむい

隣の部屋から壁ドン不可避

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索