10/8チームシールド
2017年10月9日 スタン金曜
ヒレニキ「日曜のチームシールド出ませんか?」
giya「イクッ」
ヒレニキ「もう一人はりゅーくんです」
giya「これもう(0回戦で)だめなやつじゃん」
日曜
りゅー「おはようございます」
giya「なんで来てるんですか(憤慨)」
というわけでシールド経験もイクサランのカードプールもよくわかってない奴がシールドに参加。
12パックを開けたらヴラスカ、アズカンタ、人質取りといいとこのレアが出てくれて優しい世界に。
プールの流れで3色海賊・魚・緑白恐竜が出来て、流れで恐竜を担当することに。
レアはほぼ全部チームメイトに持ってもらい、ボム皆無、飛行で叩くだけのシンプルなつくり。
結果は個人2-1でチーム2-1。決勝のドラフトへ。
というか決勝に進んでからドラフトがあることを知り驚愕。
大量に流れてくる海賊に身を任せ、やたらとテクニカルな空気のある青黒海賊を組むも、華麗に負けてチームも1-2で負け。2000ポイントいただきました。
あんまりペイとか気にしないほうだけど、ヴラスカやその他レア諸々にポイントまで付いて、かなりアド感ある。
終わった後もEDHやら何やら遊べて久々に一日マジックに使いました。
楽しかったです。お誘いいただいたヒレニキをはじめ、諸氏ありがとうございました。
来週はモダンが日曜にあるのでそこに焦点を合わせていこうかなと思います。
ヒレニキ「日曜のチームシールド出ませんか?」
giya「イクッ」
ヒレニキ「もう一人はりゅーくんです」
giya「これもう(0回戦で)だめなやつじゃん」
日曜
りゅー「おはようございます」
giya「なんで来てるんですか(憤慨)」
というわけでシールド経験もイクサランのカードプールもよくわかってない奴がシールドに参加。
12パックを開けたらヴラスカ、アズカンタ、人質取りといいとこのレアが出てくれて優しい世界に。
プールの流れで3色海賊・魚・緑白恐竜が出来て、流れで恐竜を担当することに。
レアはほぼ全部チームメイトに持ってもらい、ボム皆無、飛行で叩くだけのシンプルなつくり。
結果は個人2-1でチーム2-1。決勝のドラフトへ。
というか決勝に進んでからドラフトがあることを知り驚愕。
大量に流れてくる海賊に身を任せ、やたらとテクニカルな空気のある青黒海賊を組むも、華麗に負けてチームも1-2で負け。2000ポイントいただきました。
あんまりペイとか気にしないほうだけど、ヴラスカやその他レア諸々にポイントまで付いて、かなりアド感ある。
終わった後もEDHやら何やら遊べて久々に一日マジックに使いました。
楽しかったです。お誘いいただいたヒレニキをはじめ、諸氏ありがとうございました。
来週はモダンが日曜にあるのでそこに焦点を合わせていこうかなと思います。
道もやっと雪が融けて、FNMに出やすくなりました
というわけで高速をかっ飛ばしてむしおやへ。
35分で着くのですごい助かる
デッキはすみれさんからいただいた複数のレシピから、ネバーエンディングジャンドを。
おとなしく道極めバーン使っていればいいのにわざわざテクニカルなデッキを選んでいく馬鹿がここにいます
R1 アブザンt青
G1
お互い6Tぐらいまでほとんど動かず
除去ったり殴ったり戻したり打ち消されたりのアドの取りまくりあいを無理やり制して勝ち
G2
G1が30分以上かかったので時間切れ勝ち
○-
R2 青赤エルドラ 毛野
はやい
××
R3 あぶざんかんぱに ムンナさん
スタンでは先輩なのでさん付け(不可解)
相手の土地事故2連発で勝ち
○○
R4 赤緑ランプ 山岡家さん
G1 順調に殴ってコラコマを闇住まいで使いまわして火力勝ち
G2 あっという間にマナが伸びて世界を壊すものとチャンドラが並んで負け
G3 闇住まいが威迫持ちなのを忘れたり、鏡の池を立たせ忘れたりとミスりまくって残り4点が削れず負け
○××
2-2。
山岡家さんとの最終戦は本格的にひどかった。頂き物のデッキなので、せめて勝ち越したかったが残念。
それにしてもすみれさんのデッキは本当に使ってて楽しい
道極めバーンも使いましたがめちゃくちゃ楽しい
このデッキ構築センスはまったく持ちえていないので羨ましすぎる
もうすみれさんのデッキ案を使ってるだけでスタン楽しめちゃう感がやばい
俺たちの(中略)2016、組もうかな・・・。
また近いうちにむしおやFNMにお邪魔したいので、みなさんよろしくお願いします。
明日はヒレさんとランチ後、ラボモダンに出没予定。
夕食は某所にて。
日曜は家でゆっくり。
というわけで高速をかっ飛ばしてむしおやへ。
35分で着くのですごい助かる
デッキはすみれさんからいただいた複数のレシピから、ネバーエンディングジャンドを。
おとなしく道極めバーン使っていればいいのにわざわざテクニカルなデッキを選んでいく馬鹿がここにいます
R1 アブザンt青
G1
お互い6Tぐらいまでほとんど動かず
除去ったり殴ったり戻したり打ち消されたりのアドの取りまくりあいを無理やり制して勝ち
G2
G1が30分以上かかったので時間切れ勝ち
○-
R2 青赤エルドラ 毛野
はやい
××
R3 あぶざんかんぱに ムンナさん
スタンでは先輩なのでさん付け(不可解)
相手の土地事故2連発で勝ち
○○
R4 赤緑ランプ 山岡家さん
G1 順調に殴ってコラコマを闇住まいで使いまわして火力勝ち
G2 あっという間にマナが伸びて世界を壊すものとチャンドラが並んで負け
G3 闇住まいが威迫持ちなのを忘れたり、鏡の池を立たせ忘れたりとミスりまくって残り4点が削れず負け
○××
2-2。
山岡家さんとの最終戦は本格的にひどかった。頂き物のデッキなので、せめて勝ち越したかったが残念。
それにしてもすみれさんのデッキは本当に使ってて楽しい
道極めバーンも使いましたがめちゃくちゃ楽しい
このデッキ構築センスはまったく持ちえていないので羨ましすぎる
もうすみれさんのデッキ案を使ってるだけでスタン楽しめちゃう感がやばい
俺たちの(中略)2016、組もうかな・・・。
また近いうちにむしおやFNMにお邪魔したいので、みなさんよろしくお願いします。
明日はヒレさんとランチ後、ラボモダンに出没予定。
夕食は某所にて。
日曜は家でゆっくり。
inヴィンテージ。8人で3回戦でした。
始まる前からTOP8 η( ´∀`)η
スタンの大会参加はいつぶりかな?と思って調べてみたら、8/12でした。
2012年のですが。
持ち込んだデッキは家にあった有り合わせのGW。声2枚、ブリマーズ1枚とかいうやる気の無い構成。
R1 エスパーコン ○○
R2 白t赤大隊 ○××
R3 五色 ××
1-2。《彩色マスティコア》強すぎww4/4のサイズが絶妙にセレチャを許さないwww
優勝はやっしー、最近モダン2連勝と波に乗ってるんじゃないですかねえ……。
負けたのはプレイングもさることながら、流石に有りあわせ過ぎてKPが低かったですね。
LINEのグループチャットでも書きましたが、エターナル環境に慣れすぎていたせいもあってか、カードプールの程よく狭い感覚が独特で楽しかったです。またやりたい。
日曜はプレマルシェさんを囲む会(来週もあります)
りゅ~さんのモダン対オイラのスタン。KP高かった(小並
なお帰りはマルシェさんを車で送り届けました。マルシェさんと密室で二人きり。あっ(冊子
来週は夢翔屋FNM@モダンに参加予定です!初夢翔屋!
始まる前からTOP8 η( ´∀`)η
スタンの大会参加はいつぶりかな?と思って調べてみたら、8/12でした。
2012年のですが。
持ち込んだデッキは家にあった有り合わせのGW。声2枚、ブリマーズ1枚とかいうやる気の無い構成。
R1 エスパーコン ○○
R2 白t赤大隊 ○××
R3 五色 ××
1-2。《彩色マスティコア》強すぎww4/4のサイズが絶妙にセレチャを許さないwww
優勝はやっしー、最近モダン2連勝と波に乗ってるんじゃないですかねえ……。
負けたのはプレイングもさることながら、流石に有りあわせ過ぎてKPが低かったですね。
LINEのグループチャットでも書きましたが、エターナル環境に慣れすぎていたせいもあってか、カードプールの程よく狭い感覚が独特で楽しかったです。またやりたい。
日曜はプレマルシェさんを囲む会(来週もあります)
りゅ~さんのモダン対オイラのスタン。KP高かった(小並
なお帰りはマルシェさんを車で送り届けました。マルシェさんと密室で二人きり。あっ(冊子
来週は夢翔屋FNM@モダンに参加予定です!初夢翔屋!
あまりカードにさわれていなくて、色々と鬱積しているので思ったことをダラダラと。
そう、中身はありません。誰も期待してないでしょう。
普段大変お世話になっている通販サイトで値段の割に強いな、と思ったカードをピックアップ。
・空殴り
こりゃ強い。むしろ下の環境でこそ強く見える気がする。
330円だったので買いました!その後389円になってたけど即サスペンデッド(誰かが買い占めた模様)
緑で軽くて青を嫌う、そして昆虫。全然系統は違うけど《ザンティッドの大群》を思い出すのは僕だけですかね。
・イクサヴァ
こいつ自身がナチュラルに速攻持ちで無理して解鎖する必要もないので、《死せざる邪悪》も使いたくなります。
・血の公証人
超高速デッキは大好きなので。
エンドステップにカード捨てるデーモンを2枚ぐらい挿しておきたい。
常に嗜みとしてスタンのデッキも1つはこさえているのですが、新環境ではラクドスミッドレンジを組みたいですね。
組ませたくなるカードと言えばいいのかなあ。
(書いてる人はミッドレンジの定義もよくわかっていません)
・残虐の達人
勝利方法1:モダンで《骨奪い》忍術(間違ってたらごめんなさい
勝利方法2:モダンでコントロールを相手に渡して《臨死体験》
普通に強請やピンガーでいいという話ですが大事なのは芸術点。
というか赤と黒と緑が好きすぎるな自分。
2014年の目標は青も使うことです。
そう、中身はありません。誰も期待してないでしょう。
普段大変お世話になっている通販サイトで値段の割に強いな、と思ったカードをピックアップ。
・空殴り
こりゃ強い。むしろ下の環境でこそ強く見える気がする。
330円だったので買いました!その後389円になってたけど即サスペンデッド(誰かが買い占めた模様)
緑で軽くて青を嫌う、そして昆虫。全然系統は違うけど《ザンティッドの大群》を思い出すのは僕だけですかね。
・イクサヴァ
こいつ自身がナチュラルに速攻持ちで無理して解鎖する必要もないので、《死せざる邪悪》も使いたくなります。
・血の公証人
超高速デッキは大好きなので。
エンドステップにカード捨てるデーモンを2枚ぐらい挿しておきたい。
常に嗜みとしてスタンのデッキも1つはこさえているのですが、新環境ではラクドスミッドレンジを組みたいですね。
組ませたくなるカードと言えばいいのかなあ。
(書いてる人はミッドレンジの定義もよくわかっていません)
・残虐の達人
勝利方法1:モダンで《骨奪い》忍術(間違ってたらごめんなさい
勝利方法2:モダンでコントロールを相手に渡して《臨死体験》
普通に強請やピンガーでいいという話ですが大事なのは芸術点。
というか赤と黒と緑が好きすぎるな自分。
2014年の目標は青も使うことです。
募集は前回のエントリを参照下さい。
基本的にカードは買って集める派なので、超緩募です。
いっつも箱買う⇒足りないカードをシングルで揃えるを繰り返しているので、出せるカードの種類は非常に寂しいものなんですが…。
◆GTC
ドムリ・ラーデ 日
盲従 日
ボロスの反攻者 日
湿った墓 日
◆RTR
サイクロンの裂け目 英英
ミジウムの迫撃砲 英英
ロクソドンの強打者 英英英英
至高の評決 英
血の墓所 日
神聖なる泉 日
◆AVR
苛立たしい小悪魔 英
◆ISD
硫黄の滝 英
◆NPB(国立印刷局)
日本銀行券
基本的にカードは買って集める派なので、超緩募です。
いっつも箱買う⇒足りないカードをシングルで揃えるを繰り返しているので、出せるカードの種類は非常に寂しいものなんですが…。
◆GTC
盲従 日
◆RTR
サイクロンの裂け目 英英
ミジウムの迫撃砲 英英
ロクソドンの強打者 英英英英
至高の評決 英
◆AVR
苛立たしい小悪魔 英
◆ISD
硫黄の滝 英
◆NPB(国立印刷局)
日本銀行券
スタンのレア以上で(かつそこそこの値段がして)、4枚集めきっていないカードの所有枚数を覚え書き。
並べてみた感じでは自分の中でAVRって期待値高いのかな。
M13
Rhox Faithmender 1/4
Serra Avatar 0/4
Jace, Memory Adept 1/4
Liliana of the Dark Realms 1/4
Thundermaw Hellkite 2/4
イニストラード
Champion of the Parish 1/4
Mikaeus, the Lunarch 2/4
Bloodline Keeper / Lord of Lineage 3/4
Olivia Voldaren 3/4
Runechanter’s Pike 3/4
闇の隆盛
Vorapede 1/4
アヴァシンの帰還
Avacyn, Angel of Hope 1/4
Angel of Glory’s Rise 2/4
Bonfire of the Damned 3/4
Tibalt, the Fiend-Blooded 0/4
Craterhoof Behemoth 1/4
Wolfir Silverheart 2/4
Sigarda, Host of Herons 0/4
Gisela, Blade of Goldnight 1/4
ラヴニカへの回帰
Jace, Architect of Thought 0/4
Sphinx’s Revelation 2/4
Vraska the Unseen 3/4
Steam Vents 3/4
のんびり集めよう。
並べてみた感じでは自分の中でAVRって期待値高いのかな。
M13
Rhox Faithmender 1/4
Serra Avatar 0/4
Jace, Memory Adept 1/4
Liliana of the Dark Realms 1/4
Thundermaw Hellkite 2/4
イニストラード
Champion of the Parish 1/4
Mikaeus, the Lunarch 2/4
Bloodline Keeper / Lord of Lineage 3/4
Olivia Voldaren 3/4
Runechanter’s Pike 3/4
闇の隆盛
Vorapede 1/4
アヴァシンの帰還
Avacyn, Angel of Hope 1/4
Angel of Glory’s Rise 2/4
Bonfire of the Damned 3/4
Tibalt, the Fiend-Blooded 0/4
Craterhoof Behemoth 1/4
Wolfir Silverheart 2/4
Sigarda, Host of Herons 0/4
Gisela, Blade of Goldnight 1/4
ラヴニカへの回帰
Jace, Architect of Thought 0/4
Sphinx’s Revelation 2/4
Vraska the Unseen 3/4
Steam Vents 3/4
のんびり集めよう。
RtR144パック開封結果
2012年10月7日 スタン コメント (6)そこそこするカードのみ。
4箱で神話22枚。
ウトヴァラ、死滅都市などのしょっぱめ神話を引かなかったのだから強運と言っていいのでしょう。ジェイスも引かなかったけど。
ショックランドもまんべんなく13枚と個人的には申し分無い結果。
死儀礼が4枚揃ったのが個人的には嬉しい。
逆に4箱剥いても4枚しか出なかった神話アンコのドライアドの闘士さんにはびっくり。精神的つまずきを思い出す出なさ。
後は揃わなかったカードをちまちま注文する作業ですね。
普段使いつけてるネットショップではサイクロン300円とか凄いなあ。
1500円クラスの性能だと思うんだけど、如何に自分の感覚がズレてるかってことですね。
あと6ドラもやりました、予備知識無いって恐ろしい。(いつものこと)
均等3色の赤青白で《戒厳令》+《矢来の巨人》で盤面を固めながら《アゾールの雄弁家》の牛歩で勝つというとんでもないドMコン。
勝ったマッチが全て牛歩勝ちというところがまたひどい。0-3だけど。
開封後はこりんさん、メリーさんとラーメン食べて帰宅。おいしゅうございました。
さーこのカードの整理が長丁場だ。頑張ろう
◆神話
2 見えざる者、ヴラスカ
2 静穏の天使
2 大軍のワーム
3 セレズニアの声、トロスターニ
2 ラクドスの復活
2 スフィンクスの啓示
1 スフィンクスの啓示(foil)
1 竜英傑、ニヴ=ミゼット
2 暴動の長、ラクドス
◆レア
3 突然の衰微
2 草むした墓
3 寺院の庭
3 神聖なる泉
3 血の墓所
2 蒸気孔
2 ロッテスのトロール
2 拘留の宝球
2 戦慄掘り
3 死儀礼のシャーマン
1 死儀礼のシャーマン(foil)
2 至高の評決
2 彩色の灯篭
2 サイクロンの裂け目
2 戒厳令(foil)
◆その他
4 ドライアドの闘士
6 審判官の使い魔
2 審判官の使い魔(foil)
4箱で神話22枚。
ウトヴァラ、死滅都市などのしょっぱめ神話を引かなかったのだから強運と言っていいのでしょう。ジェイスも引かなかったけど。
ショックランドもまんべんなく13枚と個人的には申し分無い結果。
死儀礼が4枚揃ったのが個人的には嬉しい。
逆に4箱剥いても4枚しか出なかった神話アンコのドライアドの闘士さんにはびっくり。精神的つまずきを思い出す出なさ。
後は揃わなかったカードをちまちま注文する作業ですね。
普段使いつけてるネットショップではサイクロン300円とか凄いなあ。
1500円クラスの性能だと思うんだけど、如何に自分の感覚がズレてるかってことですね。
あと6ドラもやりました、予備知識無いって恐ろしい。(いつものこと)
均等3色の赤青白で《戒厳令》+《矢来の巨人》で盤面を固めながら《アゾールの雄弁家》の牛歩で勝つというとんでもないドMコン。
勝ったマッチが全て牛歩勝ちというところがまたひどい。0-3だけど。
開封後はこりんさん、メリーさんとラーメン食べて帰宅。おいしゅうございました。
さーこのカードの整理が長丁場だ。頑張ろう
8/12PTQシアトル@札幌に参加してきました
2012年8月14日 スタン コメント (3)参加者53名、6回戦+TOP8シングルエリミネーション。
使用デッキは純鋼。何かとお世話になったので最後に使ってやりたかった。
予想通り《荘厳な大天使》は変態性能。
白黒トークン ○××
UWBデルバーターランド入り(千葉神さん) ××
UWデルバ- ×○×
ケッシグ ○○
UW人間 ○○
2-3まで来たところでドラフトの卓が立ったのでドロップ。
スタンの環境理解が足りませんでした。
特に身内にUWを組んでいる人が居ないのは致命傷すぎた。
2回戦のVS千葉神さんとか思い出しても顔から火が出る。
キープ基準からプレイング、サイドまで全てが間違っていた気がする。
ミスプが嫌いなのは、勝ち負け云々以前に恥ずいから。
自分にも苛立つけど、それ以上にそんな状態を披露している対戦相手や観戦者にすら申し訳ない気にさえなる。
まあ自分は割と卑屈な方なのでこんな考えに至るわけで、あまり共感は得られないと思います…。
独楽さんも書いていたけど、内省しないプレイヤーは成長しない。
後になって対戦相手に顔向け出来る程度のプレイングは心がけていきたいものです。
その後のドラフトは赤黒を意識したつもりが青の流れが激しすぎて赤青。
友好色推奨環境のM13で対抗色はないやろーと思いつつ、赤も青も非常に流れが良くて割と気持ち良いデッキが出来た。
プレイミスで2没でしたけど。
明日早く帰れたらピック譜でも書きます。
9月が終わるまではリアルがギチギチなので、スタンはラヴニカが落ち着くまでお預けになりそう。
使用デッキは純鋼。何かとお世話になったので最後に使ってやりたかった。
予想通り《荘厳な大天使》は変態性能。
白黒トークン ○××
UWBデルバーターランド入り(千葉神さん) ××
UWデルバ- ×○×
ケッシグ ○○
UW人間 ○○
2-3まで来たところでドラフトの卓が立ったのでドロップ。
スタンの環境理解が足りませんでした。
特に身内にUWを組んでいる人が居ないのは致命傷すぎた。
2回戦のVS千葉神さんとか思い出しても顔から火が出る。
キープ基準からプレイング、サイドまで全てが間違っていた気がする。
ミスプが嫌いなのは、勝ち負け云々以前に恥ずいから。
自分にも苛立つけど、それ以上にそんな状態を披露している対戦相手や観戦者にすら申し訳ない気にさえなる。
まあ自分は割と卑屈な方なのでこんな考えに至るわけで、あまり共感は得られないと思います…。
独楽さんも書いていたけど、内省しないプレイヤーは成長しない。
後になって対戦相手に顔向け出来る程度のプレイングは心がけていきたいものです。
その後のドラフトは赤黒を意識したつもりが青の流れが激しすぎて赤青。
友好色推奨環境のM13で対抗色はないやろーと思いつつ、赤も青も非常に流れが良くて割と気持ち良いデッキが出来た。
プレイミスで2没でしたけど。
明日早く帰れたらピック譜でも書きます。
9月が終わるまではリアルがギチギチなので、スタンはラヴニカが落ち着くまでお預けになりそう。
大会の参加予定と《末裔の道》で思うこと
2012年6月2日 スタン コメント (5)6月は大会の被りが多くて困ってます。
■6/3(日)
スタン(GPT)@厚別グリフォン
■6/9(土)
モダン@イエサブ 13:30
レガシー(選手権予選) 15:00
■6/10(日)
モダン@アメドリ
■6/16(土)
スタン@アメドリ
■6/17(日)
レガシー@アメドリ
レガシー@イエサブ
■6/30(土)
北海道レガシー選手権
歩いて3分の距離なのにレガシーがモロ被りの17日が大変そう。
いっそ共催か吸血鬼対人間チックにイエサブ対アメドリみたいにしてくれればいいのに!(適当)
9日も困っていて、とりあえずの青写真としては
イエサブモダンに参加 → 卓が立たなければダッシュで厚別レガシー
間に合わなければ泣きながら帰って10日モダン仕切り直し
(10日は流石に卓が立つはず)
いやー大変そう。他の皆さんの予定はどんな感じなんですかね(´・ω・`)
たまにはスタンとかも出たいんですけどねえ。
基本的にネタデッキしか作ってないので、FNMあたりが望ましいんですが。。
---ここから《末裔の道》の話---
まず結論から言うと、以前作ったナヤ人間の《末裔の道》は微妙。
結局のところコスト踏み倒してなんぼなので、最高コストが5マナの《士気溢れる徴収兵》《霊誉の僧兵》ではインパクトに欠ける。
だからといって《大槌の接合者》を入れる気にもならない。
試してないけど、モダンまで下って同盟者で組んでも微妙なはず。
何故なら、そのスペースを割くより同盟者の総数を増やしちゃった方が丸いし、マナレシオが低めな同盟者において、低コストの踏み倒しなら直接場に出せる《霊気の薬瓶》で間に合ってるから。
《末裔の道》は上手くめくれれば実質+1ドローだけど、つまる所カウンターされては元も子もないので、《薬瓶》の安定性には敵わない印象。
強いて使えるとしたら、重めコストが同居するエルフとかですかね。
《森の伝書使》とかめくれたら宇宙なので。
《末裔の道》を上手に運用するには、
1)低~中~高コストの同部族がまんべんなく存在していて、しかもどれも使える
2)できればライブラリー操作が可能な青を足す
3)フィニッシャーに除去耐性がある
ことが重要。
なかなか悩ましい(´・ω・`)
■6/3(日)
スタン(GPT)@厚別グリフォン
■6/9(土)
モダン@イエサブ 13:30
レガシー(選手権予選) 15:00
■6/10(日)
モダン@アメドリ
■6/16(土)
スタン@アメドリ
■6/17(日)
レガシー@アメドリ
レガシー@イエサブ
■6/30(土)
北海道レガシー選手権
歩いて3分の距離なのにレガシーがモロ被りの17日が大変そう。
いっそ共催か吸血鬼対人間チックにイエサブ対アメドリみたいにしてくれればいいのに!(適当)
9日も困っていて、とりあえずの青写真としては
イエサブモダンに参加 → 卓が立たなければダッシュで厚別レガシー
間に合わなければ泣きながら帰って10日モダン仕切り直し
(10日は流石に卓が立つはず)
いやー大変そう。他の皆さんの予定はどんな感じなんですかね(´・ω・`)
たまにはスタンとかも出たいんですけどねえ。
基本的にネタデッキしか作ってないので、FNMあたりが望ましいんですが。。
---ここから《末裔の道》の話---
まず結論から言うと、以前作ったナヤ人間の《末裔の道》は微妙。
結局のところコスト踏み倒してなんぼなので、最高コストが5マナの《士気溢れる徴収兵》《霊誉の僧兵》ではインパクトに欠ける。
だからといって《大槌の接合者》を入れる気にもならない。
試してないけど、モダンまで下って同盟者で組んでも微妙なはず。
何故なら、そのスペースを割くより同盟者の総数を増やしちゃった方が丸いし、マナレシオが低めな同盟者において、低コストの踏み倒しなら直接場に出せる《霊気の薬瓶》で間に合ってるから。
《末裔の道》は上手くめくれれば実質+1ドローだけど、つまる所カウンターされては元も子もないので、《薬瓶》の安定性には敵わない印象。
強いて使えるとしたら、重めコストが同居するエルフとかですかね。
《森の伝書使》とかめくれたら宇宙なので。
《末裔の道》を上手に運用するには、
1)低~中~高コストの同部族がまんべんなく存在していて、しかもどれも使える
2)できればライブラリー操作が可能な青を足す
3)フィニッシャーに除去耐性がある
ことが重要。
なかなか悩ましい(´・ω・`)
何を血迷ったのか土日両日参加。更に土曜夜~日曜朝まで飲み会。
更に更に日曜は大会前になぜか焼肉。どこで成金カウンターが乗ったんだ自分。
過日wataruさんに「大会は週に一回まで!」と言っていたのはただの前フリだったのです。何ということでしょう。
いやだってホラ、ゲームは一日20時間とか言うじゃないですか、あれと同じことですね。
…イヤホント自粛します。遊び過ぎだ自分。
土曜は30分で作ったナヤ人間《末裔の道》で0-3ドロップ、
日曜は青白トークン「12クルセイド」で2-2。
青白の方は《無形の美徳》《清浄の名誉》《ドラグスコルの隊長》で12枚ですが、
前日まで《順風》《歓喜の天使》で最大20クルセイドでした。病気ですね。
《末裔の道》デッキに関しては、日和って《戦争と平和の剣》を4挿ししたりと、矛盾した構築によって人間枚数が抑えられ気味だったので、ある意味当然の結果と言えましょう。
再調整で人間が26枚まで増えてからはそこそこ回るようになったので、その内レシピ上げたいと思います。
以下思ったこと雑感
・土曜はデルバー祭で日曜はケッシグ祭だった
・対戦相手の中では4色リアニが楽しそうだったので組んでみたい
・3Tまでトークン生産できないことを逆手に取ってメインから《機を見た援軍》を採用したのは多分正解(活躍はしなかった)
・気付いたらアナボルバーこと穴王さんが後ろに座っていて貞操の危機を感じた
(しかも十手を戦場に出していた)
参加者の皆さんお疲れ様でした。
来週は確かGPTですが、流石に今週の遊び過ぎは反省している気がするので自粛かもしれません(前フリ
更に更に日曜は大会前になぜか焼肉。どこで成金カウンターが乗ったんだ自分。
過日wataruさんに「大会は週に一回まで!」と言っていたのはただの前フリだったのです。何ということでしょう。
いやだってホラ、ゲームは一日20時間とか言うじゃないですか、あれと同じことですね。
…イヤホント自粛します。遊び過ぎだ自分。
土曜は30分で作ったナヤ人間《末裔の道》で0-3ドロップ、
日曜は青白トークン「12クルセイド」で2-2。
青白の方は《無形の美徳》《清浄の名誉》《ドラグスコルの隊長》で12枚ですが、
前日まで《順風》《歓喜の天使》で最大20クルセイドでした。病気ですね。
《末裔の道》デッキに関しては、日和って《戦争と平和の剣》を4挿ししたりと、矛盾した構築によって人間枚数が抑えられ気味だったので、ある意味当然の結果と言えましょう。
再調整で人間が26枚まで増えてからはそこそこ回るようになったので、その内レシピ上げたいと思います。
以下思ったこと雑感
・土曜はデルバー祭で日曜はケッシグ祭だった
・対戦相手の中では4色リアニが楽しそうだったので組んでみたい
・3Tまでトークン生産できないことを逆手に取ってメインから《機を見た援軍》を採用したのは多分正解(活躍はしなかった)
・気付いたらアナボルバーこと穴王さんが後ろに座っていて貞操の危機を感じた
(しかも十手を戦場に出していた)
参加者の皆さんお疲れ様でした。
来週は確かGPTですが、流石に今週の遊び過ぎは反省している気がするので自粛かもしれません(前フリ
AVR88パック開封結果。と8ドラ
2012年5月4日 スタン神話と、そこそこしそうなレアだけ。
◆神話レア
希望の天使、アヴァシン
希望の天使、アヴァシン(foil)
月の賢者タミヨウ
天使への願い*2
原初のうねり
黄金夜の刃、ギセラ
雪花石を率いる者、ブルーナ
霧虚ろのグリフィン
狂気堕ち
害霊(foil)
◆レア
苛立たしい小悪魔*3
修復の天使(foil)
栄光の目覚めの天使(foil)
神話って8パックに1枚の割合でしたっけ?
11枚だから一応確率通りといえばいいのかな。運良くfoil掴めたからってのもありますが。
知人に聞いた所によるとアヴァシンのfoilは異様に目撃されるらしいです。
あと剥くだけだとつまんないので箱買った友人と延々MUGENしてました。
しかも三人トライアングルで。面白かった。これからはエキスパンション出る度の恒例行事まであるね。
8ドラは黒白テンポで3-1の3位。
《血のやりとり》と《闇の詐称者》で何とか勝ち越しってところでした。
シールドではいつも以上に怪獣並べあう印象が先行しがちだったけど、ドラフトは結構なテンポ環境なイメージを持ちました。
それもこれもテンポを意識しないと、緑の結魂にケチョンケチョンにされるからですが。
良くも悪くも緑を意識しないといけないエキスパンションだと思います。
では今日はこんなところで。
明日はチームレガシー!
◆神話レア
希望の天使、アヴァシン
希望の天使、アヴァシン(foil)
月の賢者タミヨウ
天使への願い*2
原初のうねり
黄金夜の刃、ギセラ
雪花石を率いる者、ブルーナ
霧虚ろのグリフィン
狂気堕ち
害霊(foil)
◆レア
苛立たしい小悪魔*3
修復の天使(foil)
栄光の目覚めの天使(foil)
神話って8パックに1枚の割合でしたっけ?
11枚だから一応確率通りといえばいいのかな。運良くfoil掴めたからってのもありますが。
知人に聞いた所によるとアヴァシンのfoilは異様に目撃されるらしいです。
あと剥くだけだとつまんないので箱買った友人と延々MUGENしてました。
しかも三人トライアングルで。面白かった。これからはエキスパンション出る度の恒例行事まであるね。
8ドラは黒白テンポで3-1の3位。
《血のやりとり》と《闇の詐称者》で何とか勝ち越しってところでした。
シールドではいつも以上に怪獣並べあう印象が先行しがちだったけど、ドラフトは結構なテンポ環境なイメージを持ちました。
それもこれもテンポを意識しないと、緑の結魂にケチョンケチョンにされるからですが。
良くも悪くも緑を意識しないといけないエキスパンションだと思います。
では今日はこんなところで。
明日はチームレガシー!