あまりカードにさわれていなくて、色々と鬱積しているので思ったことをダラダラと。
そう、中身はありません。誰も期待してないでしょう。
普段大変お世話になっている通販サイトで値段の割に強いな、と思ったカードをピックアップ。
・空殴り
こりゃ強い。むしろ下の環境でこそ強く見える気がする。
330円だったので買いました!その後389円になってたけど即サスペンデッド(誰かが買い占めた模様)
緑で軽くて青を嫌う、そして昆虫。全然系統は違うけど《ザンティッドの大群》を思い出すのは僕だけですかね。
・イクサヴァ
こいつ自身がナチュラルに速攻持ちで無理して解鎖する必要もないので、《死せざる邪悪》も使いたくなります。
・血の公証人
超高速デッキは大好きなので。
エンドステップにカード捨てるデーモンを2枚ぐらい挿しておきたい。
常に嗜みとしてスタンのデッキも1つはこさえているのですが、新環境ではラクドスミッドレンジを組みたいですね。
組ませたくなるカードと言えばいいのかなあ。
(書いてる人はミッドレンジの定義もよくわかっていません)
・残虐の達人
勝利方法1:モダンで《骨奪い》忍術(間違ってたらごめんなさい
勝利方法2:モダンでコントロールを相手に渡して《臨死体験》
普通に強請やピンガーでいいという話ですが大事なのは芸術点。
というか赤と黒と緑が好きすぎるな自分。
2014年の目標は青も使うことです。
そう、中身はありません。誰も期待してないでしょう。
普段大変お世話になっている通販サイトで値段の割に強いな、と思ったカードをピックアップ。
・空殴り
こりゃ強い。むしろ下の環境でこそ強く見える気がする。
330円だったので買いました!その後389円になってたけど即サスペンデッド(誰かが買い占めた模様)
緑で軽くて青を嫌う、そして昆虫。全然系統は違うけど《ザンティッドの大群》を思い出すのは僕だけですかね。
・イクサヴァ
こいつ自身がナチュラルに速攻持ちで無理して解鎖する必要もないので、《死せざる邪悪》も使いたくなります。
・血の公証人
超高速デッキは大好きなので。
エンドステップにカード捨てるデーモンを2枚ぐらい挿しておきたい。
常に嗜みとしてスタンのデッキも1つはこさえているのですが、新環境ではラクドスミッドレンジを組みたいですね。
組ませたくなるカードと言えばいいのかなあ。
(書いてる人はミッドレンジの定義もよくわかっていません)
・残虐の達人
勝利方法1:モダンで《骨奪い》忍術(間違ってたらごめんなさい
勝利方法2:モダンでコントロールを相手に渡して《臨死体験》
普通に強請やピンガーでいいという話ですが大事なのは芸術点。
というか赤と黒と緑が好きすぎるな自分。
2014年の目標は青も使うことです。
コメント
激しく同意。2マナで出すなら今の環境3/3出してる。しかもその後2マナ構えるならボロチャで十分。要は結局必要なくて抜けていくパターンかと。まぁ入るデッキも無くはないので結局1000切って落ち着く、と言うのが私の予想です。
Oh自分が言いたかったことを全て書いてくれてありがとうございます!
年を食うと思ってることを言語化することが怪しくなりますw