1/2Vintageレガシーに参加してきました
2014年1月2日 レガシー コメント (3)Vintageレガシーって字面、よくわかんないね(挨拶)
事前に福袋目当てでアメドリに行く
店員に「スリヴァー一式でお待ちの方~」って呼び込みかけられてたからこりゃりゅ~さんやなと思ったら案の定エンカウント
福袋(¥3,000)の中身はモダマス2パック+ゼンディカー英1パック+ゼナゴス+萌えスリーブ1つ
ゼンディカーからは湿地の干潟がこんにちはして新年早々グッドな滑り出し!
そしてVintageに着いてみると25人超の大行列
レガシーくじ(¥2,500:先着15名)の集客力パない。
自分は当然ありつけず。
さて新年一発目のレガシーは37人の5回戦+上位4人SE。
使用デッキはいつもの白緑エンチャントレス。
大分レシピが固まってきた感があって、サイドをちょっといじるぐらいしかしてないなあ。
というわけで4-1の5位。
見渡す限り真っ青の環境だったのに、ただの一度も青に当たらず!
サイドの《花の絨毯》と《孤独の都》が泣いていた。
最後の黒単は事故2連発で非常に残念な限り、いいところが全く出せなかった。
逆に親和との2戦は後手取りだったにも関わらず勝ちを拾うことができ、ままならないものだなあと実感。
何にせよ4-1の成績には大変満足。マナ管理に腐心する時間が楽しく感じられたのは久々のこと。
反省点としてはエンチャントのプレイ順番に小さなミスが何点かあったことと、デッキ分布をロクに確認していなかったこと。
ほとんどすべての対戦相手がエンチャントレス使いであることを知っているのに、こちらは全くデッキを知らないようでは、流石に着席した瞬間からアド差がかなり有る。
終了後は軽くEDHを嗜んだあと、うぃんさん・りゅ~さんとドンキーで夕食
誕生日プレゼントということで奢っていただきました、なんだかいつも奢ってもらっている気もするけど……ほんとありがとうございます。。
あ、あと誕生日プレゼントといえばフカヒレさんから《神聖なる泉》もいただきました!土地単用の5枚目が欲しかったので大助かりです、ありがとうございます!
明日は15時からモダン大会ですねー。適当にデッキこさえていきますので参加される方はよろしくお願いします。
事前に福袋目当てでアメドリに行く
店員に「スリヴァー一式でお待ちの方~」って呼び込みかけられてたからこりゃりゅ~さんやなと思ったら案の定エンカウント
福袋(¥3,000)の中身はモダマス2パック+ゼンディカー英1パック+ゼナゴス+萌えスリーブ1つ
ゼンディカーからは湿地の干潟がこんにちはして新年早々グッドな滑り出し!
そしてVintageに着いてみると25人超の大行列
レガシーくじ(¥2,500:先着15名)の集客力パない。
自分は当然ありつけず。
さて新年一発目のレガシーは37人の5回戦+上位4人SE。
使用デッキはいつもの白緑エンチャントレス。
大分レシピが固まってきた感があって、サイドをちょっといじるぐらいしかしてないなあ。
▼1回戦 WBソリン りゅ~さん ○○
まあ正直アメドリで会った時からフラグやなと思ってました
■G1 先手 お互いマリガンなし
お決まりの繁茂スタートにHymnを合わせられ、十手を置かれた後に大きな動きがナシ。
腹心に忘却の輪を合わせたあたりで相手が平地事故であることに気付くの巻
その間に盤面を固めて勝ち■サイドボード■G2 後手 相手1マリ
+4 神聖の力線
+2 補充
+1 霊体の正義
-3 真の木立ち
-2 RiP
-1 抑制の場
-1 Helm
初手:平地・女魔術師・存在・繁茂・監禁・力線・エムラ
森の無さが激しく不安だけどまあなんとかなるやろうと力線スタート
相手の1Tは《暗黒の儀式》→ヴェリアナ!!
マウントとられ続けて終わるパターンだなーと思いつつクロックが腹心しか出ず。
《補充》トップに懸けつつエンチャントを優先して捨てているとご都合《補充》ドローに成功、エンチャントレス2枚と監禁で場を固めてからの江村+《Karakas》で無限ターンで勝ち。
《名誉回復》されなかったのが勝因なのかな
▼2回戦 親和 ○×○
親和は苦手。
■G1 後手 お互いマリガンなし
《邪魔者》+《スカージ》2体の立ち上がり。
幸い《頭蓋囲い》も《エーテリウムの達人》も出てこなかったので、《邪魔者》を忘却してキルターンを1伸ばして4T監禁に成功。次のターンにエンチャントレス2枚を並べて勝ち。■サイドボード■G2 後手 相手1マリ
+2 補充
+2 謙虚
+1 無垢への回帰
+1 沈黙のオーラ
-3 真の木立ち
-2 RiP
-1 Helm
サイドカードは初手に無いが、《忘却の輪》で脅威1回には対処できるからキープ
2T《頭蓋囲い》!忘却!
3T《頭蓋囲い》!負け!
わかりやす過ぎた。
■G3 先手 1マリ
バネ葉+Mox2枚から2T目青黒テゼレットというブンブン展開。
3Tに《無垢への回帰》で流すも、テゼレットが延々とパーツを供給してきて全く安心できない。
そうこうしている内にターンを返したらテゼの奥義で即死の局面に。
盤面度外視で軽いエンチャントをプレイしまくって、すんでのところで《忘却の輪》に辿り着き解決。
最終的にはライブラリー4枚まで掘り進め、《謙虚》を自分の《沈黙のオーラ》で破壊して無限エムラで勝ち。しんどい勝負だった。
▼3回戦 エルフ カズさん ○×○
■G1 先手 相手2マリ
2マリ後からの事故が激しかった模様で、《新緑の地下墓地》セットから一切動かれることなく、こちらは平常運行で勝ち。■サイドボード■G2 後手 1マリ
+4 神聖の力線
+1 霊体の正義
-2 RiP
-2 抑制の場
-1 Helm
G1でエルフってわからなかったんや…。
エルフを全面展開されてこの時点でようやくデッキを把握する(遅すぎ)。
緑頂点X=6からルーリク・サッーを出されて憤死。これはひどい。何がってサイドボードが。■サイドボード■G3 先手 お互いマリガンなし
+2 謙虚
+2 補充
+1 抑制の場
-4 神聖の力線
-1 霊体の正義
エルフもハンデス有るってアタさんのDNで見たけど、だからって力線入れるほど呑気な場じゃないと判断
楽園の拡散からスタート
返しの強迫で見られた手札は聖域・存在2・繁茂・木立。カズさんが悩むのもわかる、悩ましいハンド。
結局存在を捨てられたので、3Tに早々に《補充》をプレイしてエンチャントレス2枚体制を構築、盤面を制圧して勝ち。トップが光った。
▼4回戦 親和 ○○
親和は苦手(2回目)
■G1 後手 お互いマリガンなし
2戦目もそうだったけど親和相手には本当に先手が欲しい……。
1Tの展開からキルターンは4~5だろうと判断、そこを全力で乗り越えることだけを考える。
案の定3Tに《頭蓋囲い》が展開されたので、エンチャントレス1枚の状況から《繁茂》プレイ、ドロー誘発スタックで《悟りの教示者》で《独房監禁》をサーチして手札へ。これが間に合って勝ち。■サイドボード■G2 後手 1マリ
+2 補充
+2 謙虚
+1 無垢への回帰
+1 沈黙のオーラ
-3 真の木立ち
-2 RiP
-1 Helm
《補充》→《独房監禁》→《女魔術師の存在》でギリギリ生き残る。
《無垢への回帰》で盤面を流して、《沈黙のオーラ》+《空位の玉座の印章》をプレイしたところで投了勝ち。
▼5回戦 黒単 BeL号さん ××
4-0は3人、オポ差の3位で下当たりなので当然ガチることに。
■G1 後手 2マリ
洞窟・女魔術師・存在・繁茂・忘却でやむなくキープ。
死ぬまで土地引けず。■サイドボード■G2 先手 相手2マリ
+4 神聖の力線
+2 謙虚
-3 真の木立ち
-3 抑制の場
力線+悪知恵スタートするも、見える3枚がひたすら森と繁茂と拡散のみ。
延々と《死儀礼》にツンツンされて、何とかエンチャントレスに辿り着くもWispsに焼かれて負け。
というわけで4-1の5位。
見渡す限り真っ青の環境だったのに、ただの一度も青に当たらず!
サイドの《花の絨毯》と《孤独の都》が泣いていた。
最後の黒単は事故2連発で非常に残念な限り、いいところが全く出せなかった。
逆に親和との2戦は後手取りだったにも関わらず勝ちを拾うことができ、ままならないものだなあと実感。
何にせよ4-1の成績には大変満足。マナ管理に腐心する時間が楽しく感じられたのは久々のこと。
反省点としてはエンチャントのプレイ順番に小さなミスが何点かあったことと、デッキ分布をロクに確認していなかったこと。
ほとんどすべての対戦相手がエンチャントレス使いであることを知っているのに、こちらは全くデッキを知らないようでは、流石に着席した瞬間からアド差がかなり有る。
終了後は軽くEDHを嗜んだあと、うぃんさん・りゅ~さんとドンキーで夕食
誕生日プレゼントということで奢っていただきました、なんだかいつも奢ってもらっている気もするけど……ほんとありがとうございます。。
あ、あと誕生日プレゼントといえばフカヒレさんから《神聖なる泉》もいただきました!土地単用の5枚目が欲しかったので大助かりです、ありがとうございます!
明日は15時からモダン大会ですねー。適当にデッキこさえていきますので参加される方はよろしくお願いします。
コメント