結局EDH組んで5年以上経つけど、未だに一度も崩していない唯一のデッキ、アニマのメイエル

拙者坊主めくり大好き侍なので、別に強くはないんだけどとにかく派手で楽しい

個人的にはEDHのランダム性っていう楽しさが極限まで高められていると信じているデッキ

というわけでしばらく止めていた初版日foil化をちょっとずつ進めていくよ
余らせている方がいたらよろしくオナシャス

------------------

0.そもそもfoilが存在しないやつ
のほかに

1.入手済
2.初版foilじゃないけどこれの方がいいと思ってるやつ
3.foilとしては持っているけど日語じゃない
4.foilとしては持っているけど初版じゃない
5.持っていないやつ

の5つに大別しました

3~5に記載しているものはゆるーく募集します。
頭の数字が大きいほど優先度高めです。

3・4に記載しているのは現在持っているものなので、言語トレード・版トレードも大募集(むしろそれが一番ありがたい)
当然、物によってはこちらが+α乗せますので、版や言語に拘らない方は是非ご相談を

------------------

0.そもそもfoilが存在しない
《Taiga(3ED)》
《Savannah(3ED)》
《Plateau(3ED)》
《ドルイドの誓い/Oath of Druids(EXO)》
《自然の知識/Nature’s Lore(S00)》
《三顧の礼/Three Visits(PTK)》
《締め付け/Stranglehold(CMD)》

1.入手済
《統率の塔/Command Tower(CMA)》
《反射池/Reflecting Pool(SHM)》
《マナの合流点/Mana Confluence(JOU)》
《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
《断崖の避難所/Clifftop Retreat(ISD)》
《火の灯る茂み/Fire-Lit Thicket(SHM)》
《樹木茂る山麓/Wooded Foothills(ONS)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》
《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》
《惑いの迷路/Mystifying Maze(M11)》
《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim(NEM)》
《速足のブーツ/Swiftfoot Boots(M12)》
《巻物棚/Scroll Rack(CMA)》
《ミラーリの目覚め/Mirari’s Wake(JUD)》
《隠れ潜む捕食者/Lurking Predators(M10)》
《冒涜の行動/Blasphemous Act(ISD)》
《汚損破/Vandalblast(RTR)》
《歪んだ世界/Warp World(10E)》
《流転の護符/Quicksilver Amulet(ULG)》
《苦行主義/Asceticism(SOM)》
《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》
《質素な命令/Austere Command(LRW)》
《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》
《希望の天使アヴァシン/Avacyn, Angel of Hope(AVR)》
《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight(AVR)》
《マグマの力/Magmatic Force(BBD)》
《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed(DGM)》
《世界棘のワーム/Worldspine Wurm(RTR)》
《原初の嵐、エターリ/Etali, Primal Storm(RIX)》
《原初の災厄、ザカマ/Zacama, Primal Calamity(RIX)》

2.初版foilじゃないけどこれの方がいいと思ってるやつ
《真鍮の都/City of Brass》Promo
《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GTC)》
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(GTC)》
《極楽鳥/Birds of Paradise(RAV)》
《魔力の墓所/Mana Crypt》ジャッジ褒賞
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》FNM
《太陽のタイタン/Sun Titan》
《よりよい品物/Greater Good》ジャッジ褒賞
《ハルマゲドン/Armageddon》Amokhet Invocations
《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder(CNS)》Japan Junior Promo
《永遠の証人/Eternal Witness》FNM
《太陽のタイタン/Sun Titan》HvM

3.foilとしては持っているけど日語じゃない
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》英
《樹木茂る砦/Wooded Bastion(SHM)》英
《ヤヴィマヤのうろ穴/Yavimaya Hollow(UDS)》英
《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》英
《スランの発電機/Thran Dynamo(UDS)》英
《耕作/Cultivate(M11)》英
《調和/Harmonize(PLC)》英
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite(TSP)》英
《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar(WWK)》英

4.foilとしては持っているけど初版じゃない(いわゆるだぁろさん枠)
《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge(10E)》日→9ED
《根縛りの岩山/Rootbound Crag(M11)》日→M10
《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot(M14)》日→DST
《熱情/Fervor(M13)》日→7ED
《ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run》M20→ISD
《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble(MM2)》日→5DN
《不屈の自然/Rampant Growth(MM2)》日→7ED
《明日への探索/Search for Tomorrow(MM1)》日→TSP
《木霊の手の内/Kodama’s Reach(MM1)》英→CHK
《ヤヴィマヤの火/Fires of Yavimaya(CNS)》日→INV
《種子生まれの詩神/Seedborn Muse(BBD)》日→LGN
《テラストドン/Terastodon(GRB)》英→WWK
《魅力的な執政官/Blazing Archon(GRB)》英→RAV
《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath(TSP)》日→LGN
《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(MM2)》日→ZEN
《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(MM2)》日→ROE
《真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth(MM2)》日→ROE

5.持っていないやつ
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《岩だらけの大草原/Rugged Prairie(EVE)》
《家路/Homeward Path》ジャッジ褒賞
《剣を鍬に/Swords to Plowshares》CNS、A25又はEMA(理想はジャッジ褒賞だけど英語)
《太陽の指輪/Sol Ring》ジャッジ褒賞又はKaladesh Inventions
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus(MBS)》


書くのつかれたー

正直SolRingとか家路は英foilしかないからあんまり優先度高くないかも。剣鍬もなあ、農奴の絵が好きなんだけどFNM英しかないしなあ。

とはいえあと8枚で一応Fullfoilなんだな。それぞれがけっこう重たいけど、のんびり集めたい。

コメント

ManQ
2018年11月25日13:32

はじめまして
私もメイエルが好きで、先日full foil化し、現在言語と版をどうしようか迷っていますね

他の人のメイエルのレシピを見ることは少ないので参考にさせていただきます

ところで、ドルイドの近いはジャッジ報奨版があるはずですよ。

giya
2018年11月25日20:16

どうもはじめまして!

載せているレシピは抜く予定のカードや保留にしているカード、基本地形は省いていますので100枚には到底足りません

基本ガヤガヤしたいだけなので強さ的には微妙ですね。
キキコンボやヴォリングレックスなど、入れた方が強くなるカードもわかってはいるのですが、勝ち負けよりもガヤガヤしたいです。

ここには載せていませんが今一番使いたいカードが《混沌の掌握/Grip of Chaos(SCG)》なぐらいですし。

オースは情報ありがとうございます、調べが足りませんでした。その内買いたいと思います。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索